開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
P.I. チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
P.I. チャイコフスキー:交響曲第5番
出演者
■指揮者:
茂木大輔
■ソロ:
アントン・バラホフスキー
紀尾井ホール室内管弦楽団、バイエルン放送交響楽団コンサートマスター
■管弦楽:
友好音楽祭オーケストラ Friendship Music Festival Orchestra
みどころ
茂木大輔(指揮者)
ミュンヘン国立音楽大学大学院修了(オーボエ専攻)、1986年からシュトゥットガルト・フィルハーモニー管弦楽団の第1オーボエ奏者を経て、1990年から30年間に渡りNHK交響楽団首席オーボエ奏者を務めた。2018年、その功績によりN響より「有馬賞」受賞。
1996年からは指揮活動も開始。オーケストラの楽器やバッハの教会音楽、ベートーヴェンのシンフォニーなどの解説コンサートで全国的に活躍。二ノ宮知子「のだめカンタービレ」原作に取材協力、映像でクラシック音楽監修を務め、自ら企画・指揮する「生で聴く“のだめカンタービレ”の音楽会」を全国展開。100回を超えて継続中。
2019年3月にN響を定年退職するとともに、専業の指揮者としての活動を開始した。
上記の活動を通じて現在までに仙台フィル、アンサンブル金沢、東京フィル、群馬交響楽団、京都市響、日本センチュリー交響楽団、兵庫PAC、広島交響楽団、九州交響楽団、琉球交響楽団など多数の団体を指揮している。
N響在団中の2009年より、4年間に渡って東京音楽大学および大学院にて指揮を学ぶ。指揮を故岩城宏之、故外山雄三、広上淳一の各氏に師事。
現在、東京音楽大学指揮科助教。執筆でも知られ、「交響録・N響で出会った名指揮者たち」(音楽之友社)など多数の著書がある。
アントン・バラホフスキー(ヴァイオリン)
ロシアのノヴォシビルスク生まれ。ドイツのハンブルク音楽演劇大学でコリア・ブラッハーに、ニューヨークのジュリアード音楽院でドロシー·ディレイ、イツァーク・パールマンらに師事。1997年にニューヨークのヤング・コンサート・アーティスト国際オーディションに優勝。またチャイコフスキー国際コンクール第4位、ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール第2位など数々の国際コンクールに入賞。ソリスト、室内楽奏者としてサンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団、ロシア国立交響楽団、バイエルン交響楽団、NDR交響楽団、レオン・フライシャー、マウリツィオ・ポリーニ、ザビーネ・マイヤー、マキシム・ヴェンゲーロフ、ウォルフラム・クリストらと共演。またロンドンのウィグモア・ホール、ニューヨークのカーネギーホール、リンカーンセンター、ワシントンD.C.のケネディセンター、ローマのサンピエトロ大聖堂で公演を行う。2001~2009年ハンブルクフィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスター、現在バイエルン放送交響楽団コンサートマスター。また最近ではゲストコンサートマスターとして、ロンドン交響楽団、WDR交響楽団に出演。
2015年から紀尾井シンフォニエッタ東京コンサートマスター。
友好音楽祭オーケストラ(管弦楽)
管弦楽 友好音楽祭オーケストラ
2017年に東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、青山学院大学などの現役、卒業生が中心となって発足し、都内のアマチュアオーケストラ奏者が集うオーケストラ。世界的に活躍する奏者をソリストに迎えてチャリティーコンサートを開催し、国際交流とチャリティー活動の推進を図っている。
これまでにダニエル・ゲーデ(ウィーンフィルの元コンサートマスター)、タマーシュ・ヴァルガ(ウィーンフィルの首席ソロチェロ奏者)、フィリップ・ベルノルド(パリ国立高等音楽院のフルート科・室内楽教授)、カールハインツ・シュッツ(ウィーンフィルのソロフルート奏者)、ペーター・シュミードル(ウィーンフィルの元ソロクラリネット奏者)、クシシュトフ・ポロネク(ベルリンフィルのコンサートマスター)、ティーボール・ギエンゲ(ドレースデン国立歌劇場管弦楽団のコンサートマスター)、ヴァルター・アウアー(ウィーンフィルのソロフルート奏者)、ソフィー・デルヴォー(ウィーンフィルの首席ファゴット奏者)その他、ウィーンフィルやベルリンフィルの多数の団員たちと共演を重ねている。2022年には世界的に注目を浴びている当時10歳のヴァイオリニストHIMARIとも共演を果たした。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:電話窓口:090-4483-2925
メール窓口:friendship.music.festival@gmail.com
応援コメント(33)