開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
江戸時代、名古屋城内の窯で焼かれた「御深井焼」。その誕生に深く関わる尾張徳川家と瀬戸・赤津との関係性や御深井焼の魅力を、御用窯の一つである加藤唐三郎家の分家・加藤彦九郎景久を家祖とする喜多窯霞仙の当主が紹介します。講座では、現代に続く赤津の窯業の興隆を示す史料も公開!また、会場にて喜多窯霞仙当主が手がけた名古屋城オリジナルお土産「殿さまのごほうび」も販売します。
出演者
講師
加藤裕重(喜多窯 霞仙 十二代当主)
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:やっとかめ文化祭実行委員会 事務局
Tel:052-262-2580(平日10:00~17:00)
Maii:info@yattokame.jp
上記以外の時間帯の
当日 遅刻・欠席等の連絡先:070-5459-8213