teketロゴ・
プレスキット(メディアキット)

メディアの方は下記メールアドレスまでお問い合わせください。お問い合わせの内容によっては返答までお時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。(貴社名、お名前、ご用件もあわせてメールにご記入ください。)

press@teket.jp メールを作成する

お問い合わせ頂いた方に対して、弊社からの返信メールが届かない事象が多く発生しております。
ドメイン「@teket.jp」からのメールを受信できる様にご設定頂きますようお願い申し上げます。

teketのロゴデータをダウンロードいただけます。(デジタル用:svg /png、印刷用:esp / ai )
下記ガイドラインをご覧の上でご利用ください。

利用可能なロゴ (2種類)

セーフティスペース

ロゴと背景の
カラーバリエーション

ロゴはホワイトもしくはネイビーのみを利用とし、背景とロゴのコントラストは4.5 以上にしてください。
写真を背景に使う場合、ロゴが認識できる方のカラーのロゴをご利用ください。

推奨コントラストチェッカーサイトはこちら

そのほかの禁止事項

  • アウトラインや縁取りをしない
  • 影や3Dなどの効果をつけない
  • ロゴの一部のみの利用をしない
  • グラデーションや指定色以外使用しない
  • 他の要素を被せたり遮って利用しない
  • 変形して利用しない

PR用teket紹介文

ショートバージョン
電子チケット販売・管理サービス「teket(テケト)」(https://teket.jp)

teketは、クラシック / 音楽ライブ / 舞台・演劇 / スポーツ / 自治体・行政イベントなどのあらゆるシーンでご利用いただける、チケット販売・管理サービスです。イベントページ作成から、チケット販売・売上管理に至るまで、あらゆる機能を初期費用ゼロ・追加料金ゼロで利用できます。アーティスト活動やイベント業務をサポートします。

teket利用時のよくある質問を確認する
(https://help.teket.jp/hc/ja)
ロングバージョン
電子チケット販売・管理サービス「teket(テケト)」(https://teket.jp)

teketは、クラシック / 音楽ライブ / 舞台・演劇 / スポーツ / 自治体・行政イベントなどのあらゆるシーンでご利用いただける、チケット販売・管理サービスです。イベントページ作成から、チケット販売・売上管理に至るまで、あらゆる機能を初期費用ゼロ・追加料金ゼロで利用できます。アーティスト活動やイベント業務をサポートします。

teket利用時のよくある質問を確認する
(https://help.teket.jp/hc/ja)

■ teketの特徴
・即日無料、その場で手軽に利用可能。
・複雑になりやすい座席指定チケットも、クリックだけで設定できる簡単な管理画面。
・接触ゼロのQRコード電子チケット。
・満足度95%を誇る手厚いカスタマーサポート。

■ 株式会社NTTドコモの新規事業共創プログラム「docomo STARTUP」より生まれた「teket(テケト)」
 teket(テケト)は、株式会社NTTドコモの新規事業共創プログラム「docomo STARTUP」により生まれたサービスで、NTTドコモからの技術提供を受け、ホン株式会社が提供しています。
docomo STARTUP:https://www.39works.net/

イベントページを無料で
作りませんか?

即日審査なし!
最短5分、0円から、利用可能です。
必要なのはメールアドレスだけ。まずは会員登録してみてください!

お問い合わせ