開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
···÷¦÷·······÷¦÷······÷ ÷····
千莉主宰 人となり
第1回公演『 番(つがい) 』
2024年11月9日(土) 13:00 / 17:00
2024年11月10日(日) 13:00 / 17:00(全4回)
*開場・受付開始は各回45分前から
···÷¦÷·······÷¦÷······÷ ÷····
会場
シアター・ウィング(四ツ谷)
〒160-0011 東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F
(JR中央・総武線・東京メトロ南北線・丸の内線「四ツ谷」駅より徒歩8分)
チケット料金
〈一般〉3000円
〈大学生・専門学生*〉2500円
〈高校生以下*〉1500円
〈65歳以上*〉2000円
*当日受付にて要証明
···÷¦÷·······÷¦÷······÷ ÷····
夫婦としての何気ない日常を過ごしていたソノは美術学校に通い始め、自分より少し年下の女学生ミツと出会い恋に落ちる。夫婦という「番」における愛、ソノとミツという異質な「番」における愛。様々な愛が交錯し最後に残る愛の形は。幸せか、醜い憎悪か。
···÷¦÷·······÷¦÷······÷ ÷····
【出演】千莉 草野浩世 Mame.⠀泉虎太郎⠀日髙来哉
【作・演出】日髙来哉
【美術】津端翔子
【美術応援】大曽根佑紀⠀安藤児珠
【照明】前田遥来
【照明応援】XU Xuan
【音楽】坂梨公亮(apple deer)
【音響】黒澤陽
【音響助手】野村唯人
【舞台監督】松林京子
【衣裳製作】本郷真衣
【宣伝美術】田村恵子
【撮影助手】谷森絢菜⠀前田志穏
【映像記録】高橋一渓
【当日制作】一木海南江⠀小川真奈⠀上馬真歩(CF)
【制作助手】片岡わかな
【制作・広報・プロデュース】井上花音
【協力】
HooKI
MOTION GALLERY
多摩美術大学 演劇舞踊デザイン学科
【SPECIAL THANKS】
廣野興業
WONDERFUL
日髙左京 様
内山スズ子 様
千莉ファミリー
来哉ファミリー
のんちゃんファミリー
伊勢の国から
天下の大ばば将軍
津田英三 様(感謝と敬愛を込めて)
【主催】人となり
···÷¦÷·······÷¦÷······÷ ÷····
本公演に関するお問い合わせ
人となり 制作担当
MAIL:hitotonari4989@gmail.com
X(旧Twitter):@hito_tonari_
Instagram:@hito_tonari_
···÷¦÷·······÷¦÷······÷ ÷····
出演者
ミツ:千莉
ソノ:Mame.
コウ:草野浩世
ワタ:泉虎太郎
みどころ
〈人となり〉とは
千莉主宰。2024年7月結成。日髙来哉、井上花音の3人による創作カンパニー。「人となり」=「為人」とは、漢語に由来し「人柄」や「人がもっている性質」についてを表す。質の高い演劇、舞踊、構成、演出、それに伴うスタッフワークを尊重しながら、個々のバックグラウンドを最大に活かすことのできるカンパニーを設立し、拡大していく。
原案は恋愛小説の巨匠、谷崎潤一郎が描く妖しくて哀しい愛の奈落『卍』(1931年、改造社)。劇作・演出を、幼少の頃から芸能活動に親しんできた現役大学生の日髙来哉が努める。舞踊と演劇の融合性を図り、敏感な心情の変化や生の交わりを、舞台美術・小道具・衣裳・照明全ての要素を使い表現する。作品の起承転結において物語を舞踊で繋ぎ、激しい即興性も実験として行う。恋や愛、人の惰性が見え隠れする部分を重視し、主に照明効果による陰影を用いる。
今や繊細とも言い切れぬ、異性愛・シスジェンダー中心主義を蔓延る国内においての性的なマイノリティ。それらを同年代のキャスト・スタッフ陣と共に、巧みなデザイン、表現能力、身体的柔軟性、演技力に落とし込み、唯一無二の劇空間を創作する。純日本文学を堪能できる舞踊劇(≠ミュージカル)として上演し、演劇というジャンルを通じて世の中に自分たちの「人となり」を発信する糸口を作ってゆく。
お問い合わせ先
メールアドレス:hitotonari4989@gmail.com
その他のお問い合わせ先:MAIL:hitotonari4989@gmail.com
X(旧Twitter):@hito_tonari_
Instagram:@hito_tonari_
応援コメント(1)