開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
[第一部]アマチュア+プロ共演ステージ
マンシーニ / 子象の行進(ユーフォニアム3重奏)
トラディショナル / アメイジング・グレイス(ユーフォニアム2重奏)
ブラームス / ブラームスの子守唄(ユーフォニアム4重奏)
久石 譲 / となりのトトロ(ユーフォニアム2重奏)
トラディショナル / 神の御子は(ユーフォニアム4重奏)
保科 洋 / ユーフォニアムとピアノのためのファンタジー(ユーフォニアム独奏 / 山下隆弘)
ヘンデル / 私を泣かせてください(ユーフォニアム3重奏)
メンケン/ ホール・ニュー・ワールド(ユーフォニアム2重奏+pf)
メンケン/ 美女と野獣(ユーフォニアム2重奏+pf)
石田忠昭 / Doki♡Doki(ユーフォニアム4重奏+pf)
[第二部]プロによるライブステージ
八木澤教司 / ヘリオドール(坂岡/曽我/初瀬川)
ゴット / フロム・ザ・ハート(坂岡/初瀬川)
ハック編 / アメイジング・グレイス(曽我/初瀬川)
ラフマニノフ / ヴォカリーズ(坂岡/曽我/初瀬川)
ピアソラ / ナイトクラブ1960(曽我/初瀬川)
八木澤教司 / ぬくもりの庭(坂岡/初瀬川)
片岡耕一編 / クリスマスメドレー(坂岡/曽我/初瀬川)
ほか
[全体合奏]
村松崇継 / 生命の奇跡
出演者
坂岡 裕志 euphonium
曽我 香織 euphonium
初瀬川 未雪 piano
---
ブラウアー音楽アカデミーユーフォニアム受講生
ユーフォニアム愛好家の皆さま
坂岡 裕志 (ユーフォニアム)
大阪芸術大学演奏学科卒業。ユーフォニアムを的場由季、三宅孝典各氏に師事。第九回和歌山音楽コンクール第二位入賞、第六回日本クラシック音楽コンクール西日本地区本選優秀賞・同全国大会審査員特別賞受賞、第三回松方ホール音楽賞管楽器部門大賞受賞など、多くのコンクールに入賞を果たす。これまでに6度のリサイタルを開催。現在、垂水区音楽協会会長、垂水シンフォニックウインズ顧問、リズム戦隊ママレンジャー司令官(指揮者)。神戸市立星陵台中学校吹奏楽部外部顧問。2016年6月にソロアルバム「Memory」をリリース。
曽我 香織 (ユーフォニアム)
大阪音楽大学短期大学部音楽科器楽専攻卒業。2003年度卒業演奏会に出演。第47回なにわ藝術祭新進音楽家競演会に出演。2004年〜2007年3月まで大阪市消防音楽隊にユーフォニアム奏者として在籍。2018年、第19回大阪国際音楽コンクール(Age-G)にてエスポワール賞受賞。現在、各地で演奏活動とユーフォニアムの指導を行う。Euphonista!、アンモナイト、アンサンブルパレッテの各メンバー。ユーフォニアムを中西勲氏に師事。
初瀬川 未雪 (ピアノ)
大阪芸術大学演奏学科、同大学院芸術研究科修士課程修了。在学中バドゥラ・スコダ氏のコンチェルトレッスンを受講。卒業後ウィーンにてV.I.Pアカデミーディプロマ取得。第1回マルチァーノ国際コンクールファイナルにノミネートされる。Osaka Shion Wind Orchestra、大阪チェンバーオーケストラ他、とピアノコンチェルトを共演。片山優陽、北野完一氏に師事。伴奏法を竹沢絵里子氏に師事。現在、大阪芸術大学、帝塚山大学、大阪健康福祉短期大学各非常勤講師。
関西を中心に、ソロ、伴奏、室内楽、オーケストラ内の鍵盤奏者として活動を行う。
みどころ
ユーフォニアムは、金管楽器の中でも特に滑らかで柔らかな音を出す楽器です。この特徴がアンサンブルになると、さらに響きが豊かになり、深みのあるサウンドを生み出します。まるで歌声のような音色が、聴く人の心に直接響くのが大きな魅力です。
ユーフォニアム・アンサンブルは、音の重なりをより繊細に楽しむことができると同時に、演奏者同士のコミュニケーションも密接です。この親密さが演奏に表れ、聴衆にも温かな印象を与えます。独特の響きと音楽的な挑戦に満ちており、聴く人も演奏する人も魅了する音楽体験を提供します。
第一部は ブラウアー練習場に関わるユーフォニアム愛好家の皆さま、そしてプロ奏者の共演ステージ。
第二部は プロユーフォニアム奏者とピアノによるソロ、デュオ、アンサンブルをお届けします。
---
ライブと生配信のハイブリッド公演
会場では お茶菓子付き
お問い合わせ先
メールアドレス:info@blauer.org
電話番号:079-497-5511
お問い合わせフォームURL:https://sites.google.com/blauer.org/info