開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
サクソフォン・ソロ
ニューヨーク・カウンターポイント/S.ライヒ(小森)
サクソフォンのためのメロディ/P.グラス(福光)
ピアノ・ソロ
エチュード第6番、第9番、第13番/P.グラス(伊藤)
トリオ
ウエストサイド・ストーリーより/L.バーンスタイン
ラプソディ・イン・ブルー/G.ガーシュウィン
*当日プログラムが変更になることがございます。ご了承ください。
出演者
トリオ・バンディット
小森伸二、福光恒星(サクソフォン)
伊藤憲孝(ピアノ)
みどころ
「アメリカ直行ウルトラ・サックス&ピアノ」演奏会へようこそ!
2本のサックスとピアノという、ちょっと珍しい編成のトリオ・バンディットが、アメリカ音楽の魅力をたっぷり詰め込んだコンサートをお届けします!今回は、ミニマル・ミュージックの巨匠ライヒ、実験音楽の旗手グラス、ミュージカル界のレジェンド、バーンスタイン、そしてジャズの王様ガーシュウィンなど、アメリカを代表する作曲家たちの作品を厳選しました。それぞれの作曲家が持つ個性を、サックスとピアノという楽器の組み合わせで最大限に引き出し、まるでアメリカのホットでクールな音楽シーンを旅するような、ワクワク感あふれる演奏会です。トリオ・バンディットと一緒に、アメリカ音楽の旅に出かけましょう! *当日プログラムが変更される場合がございます。ご了承ください。
小森 伸二 Saxophone
岐阜市出身。1996年名古屋音楽大学卒業。2000年パリのレオポルド・べラン・コンクール優勝。2001年フランス国立セルジー・ポントワーズ音楽院卒業。アリオン・サクソフォン・カルテットのメンバーとして、2006年から東海地方を中心に全国各地で公演。サクソフォンを櫻井牧男、亀井明良、小串俊寿、アラン・ジュッセ、ニコラ・プロスト、ジャン=イヴ・フルモー各氏に師事。名古屋音楽大学、金城学院大学、同朋高校の各非常勤講師。植村楽器、ドルチェミュージックアカデミー、バルドン管楽器教室の各講師。
福光 恒星 Saxophone
山口県岩国市出身 名古屋音楽大学卒業。フランス・サン・モール国立地方音楽院を卒業。また、室内楽のクラスをベルリオーズ音楽院にて受講、審査員全員一致の一等賞を獲得。ヨーロッパ・ピカルディ・コンクール1等賞(フラン1999年)現在は、県内外において演奏活動をおこなっている。「おもしろクラシック館」を定期的に開催しクラシックの楽しさをトークやゲスト演奏者を迎え紹介している音響や映像をクラシック音楽と表現する現代作品の演奏、紹介に取り組んでいる。「山口サックスフレンズ」主宰
伊藤 憲孝 Piano
アムステルダム.ベルリンで研鑽を積み,イタリアでの18th Citta di ValentinoInternationalCompetitionで第1位を受賞。国内主要都市をはじめ、アメリカ、欧州、アジアなど世界各国で演奏を行なっている。ローマではメディチ荘にて「酒井健治ピアノ作品全曲演奏会」を行い、その活動はThe New York Timesでも取り上げられている。スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団との共演。室内楽奏者として、NHK交響楽団、サイトウ・キネン・オーケストラメンバーとの共演を行なっている。録音は、国内でディスク・クラシカより2枚のCDをリリース。欧州では、ベルリンのKreuzberg RecordよりCDがリリースされている。福山平成大学教授、広島大学客員教授、エリザベト音楽大学大学院講師、サンパル・オーケストラ指揮者。
お問い合わせ先
メールアドレス:petiteforetmusic-contact@yahoo.co.jp
電話番号:090-6610-4697
その他のお問い合わせ先:未就学児の入場はご遠慮ください。
応援コメント(0)