開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
【プログラム】
J.S.バッハ
フランス組曲第5番ト長調, BWV816
シューベルト
3つのピアノ曲第1番, D.946
武満徹
雨の樹素描Ⅱ
-オリヴィエ・メシアンの追憶に-
J.シュトラウスⅡ=ドホナーニ
Du und Du
〜休憩〜
ブラームス
ソナタ第1番ハ長調, Op.1
出演者
角尾栞(Shiori Tsunoo)
5歳よりピアノを始める。
金城学院中学校・高等学校卒業。
金城学院大学文学部音楽芸術学科ピアノコース卒業。
ハンガリー政府(Stipendium Hungaricum)奨学生としてリスト音楽院修士課程(MA)ピアノ科修了。
かすがい市民文化財団 若手演奏家支援事業 第6期登録アーティスト。
第8回ヨーロッパ国際ピアノコンクール大学A部門銀賞受賞。
第23回長江杯国際音楽コンクール一般の部A本選第2位受賞。
2018, 2023年度山田貞夫音楽財団奨学生。
2021年、ウィーン国立音楽大学ムジークセミナーにてジュゼッペ・マリオッティ氏のレッスンを受講しディプロマを取得。同セミナー内のディヒラーコンクール第1位受賞。
2023年、Grand Prize Virtuoso International Competition第1位受賞。同年ベルギーとロンドンで受賞者コンサートに出演。
2024年、Brescia Music Summer Seminarにて赤松林太郎氏のレッスンを受講しディプロマを取得。セミナー内のコンクールにて第2位受賞。
他多数上位受賞。
金城学院大学第15・16・17・18回定期演奏会に4年連続出演。 金城学院大学×セントラル愛知交響楽団によるガラコンサート2018に出演し、リスト作曲ピアノ協奏曲第1番を演奏。 2024年5月18日、リスト音楽院修士課程卒業試験としてディプロマコンサートを開催し、好評を博す。2024年6月頃「日本人演奏家が奏でるハンガリーの音楽」と題して、リスト音楽院の日本人学生によるコンサートを企画・運営・演奏。
これまでに、稲熊佐江子、佐野翠、馬塲マサヨ、赤松林太郎の各氏に師事。
リスト音楽院ではバラージュ・レーティ、カタリン・ファルバイ、ハープをアンドレア・ヴィーグの各氏に師事。室内楽をバラージュ・フレイ、タマーシュ・ロナセキの各氏に師事。
副科としてオルガンとハープを中学校の部活で学び、現在オルガンは鈴木牧子、ハープは三宅百合子の各氏に師事。
現在、オルガン・ハープの挙式演奏やピアノの演奏、YouTubeでポップスの耳コピ演奏の活動をしながら、演奏家のマネージメント事業や後進の指導に力を入れている。
動画
お問い合わせ先
メールアドレス:tsunomo.music@gmail.com
お問い合わせフォームURL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScoUTmX5cfT-AMYqNDEdEL423xm6z5hlyC-Es3yfsRWR6x2tA/viewform
その他のお問い合わせ先:※当日予告なくプログラムが変更される場合がございます。
※未就学児の入場はご遠慮願います。
応援コメント(0)