開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
───────────────
本講座は【ライブ配信】でお届けします。当日ご参加できない方も、アーカイブ動画(録画)をご覧いただけます。
───────────────
今年も味噌づくりの季節がやってきました。
毎年ご家庭で味噌をつくられている方も、初めて味噌をつくる方も、私たちと一緒に味噌を仕込んでみませんか?
味噌づくりは大豆の茹で方や保管方法がとても大切。
保存食づくりの達人であり、毎年味噌をつくっているという、料理家の飛田和緒さんに、味噌づくりの基礎から丁寧に教えていただきます。
天然生活おすすめの「味噌づくりセット」もご用意しました。
数量限定となりますが、ぜひこだわりの素材で味噌づくりをお楽しみいただけましたら幸いです。
───────────────
● 内容
───────────────
・味噌のお話、寒仕込みについて
・材料や道具のお話
・【実演】味噌のつくり方
・【実演】味噌を使った料理
・飛田和緒さんの台所拝見
・質疑応答
・プレゼントのお知らせ
───────────────
● 講師プロフィール
───────────────
飛田 和緒
1964年、東京生まれ。高校3年間を長野で過ごす。現在は、海辺の街に夫、娘とともに暮らす。祖母の料理から引きついだ東京の味、母や友人によって知った長野の味、自身が暮らす湘南の味、その土地ごとの味と素直に向き合いながら、日々の食卓で楽しめる家庭料理、保存食をつくり続ける。近著に『おとなになってはみたけれど』『くりかえし料理 』(ともに扶桑社)。
https://www.instagram.com/hida_kazuo/
───────────────
● 配信日時
───────────────
2022年2月12日(土)13:00〜14:00
※上記の日時にご参加できない場合も、アーカイブ動画(録画)をご視聴いただけます。
※アーカイブ動画は、2022年3月31日(木)23時30分まで、繰り返しご覧いただけます。
───────────────
●動画の視聴方法
───────────────
チケットをご購入後、講座開始時刻の少し前にteketにログインして、チケットからライブをご視聴ください。
〈動画の視聴方法〉
https://help.teket.jp/hc/ja/articles/900000498326
───────────────
●コメントの書き込みについて
───────────────
ご質問などのコメントは、「応援コメント」からご記入ください。
ライブ配信中は、チャット機能もご利用いただけます。
〈応援コメントのご記入方法〉
https://help.teket.jp/hc/ja/articles/900005205546
───────────────
● チケットの種類
───────────────
講座の受講チケットのほか、味噌づくりセット付きのチケットもご用意いたしました。味噌づくりのレシピ掲載の書籍「季節を味わう 保存食手帖」も合わせてお楽しみくださいませ。
(1) 受講チケット:2,000円(税込)
(2) 【数量限定】受講チケット+味噌づくりセット(送料無料):6,500円(税込)
(3) 【数量限定】味噌づくりセット(送料無料):4,800円(税込) ※味噌づくりセットのみになります。講座の受講チケットは付きません。
(4) 書籍「季節を味わう 保存食手帖」(送料無料):1,650円(税込)
※ 味噌づくりセットはご入金確認後、2/8頃から順次、製造元よりクール宅急便にて直送いたします。お届け希望日時がありましたら、お申し込み時のアンケートにご記入ください。なお、麹の賞味期限はお届け日から2週間です。到着後は冷蔵庫で保存してください。
※ 書籍はご入金確認後、2/2よりクロネコDM便で発送させていただきます。
※ 味噌づくりセットは数量限定のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
───────────────
● 味噌づくりセットのご紹介
───────────────
味噌づくりに必要な材料を揃えたセットです。
材料や樽に加え、初めて味噌をつくる方でも失敗しづらいよう、飛田先生おすすめのポリ袋も同梱しました。
麹は、岡山県にある昭和25年創業の味噌・麹店「まるみ麹本店」の生麹。
「自然に勝るものはなし」という理念のもと、体に本当によいものを考え、こだわり抜いた、安心・安全な天然素材と独自製法で、素材本来の力を最大限に生かしてつくられています。
大豆や塩も、まるみ麹本店が厳選した素材です。
大豆はこだわりの国産大豆を、塩はミネラル豊富な深層海水を太陽の熱と陶器板の遠赤外線だけで濃縮し、長期熟成したものを使用。お料理に使えば、まろやかな塩味と甘味で、素材のもち味を上手に引き出してくれます。
〈内容〉
米麹(生)1kg、大豆「美豆」1kg、塩「福塩」440g、丸樽、漬物用ポリ袋
───────────────
● 書籍のご紹介
───────────────
『季節を味わう 保存食手帖』飛田和緒・著 (ESSEの本)
料理家・飛田和緒さんが35年間つくり続けている保存食のレシピ集。夏は梅干しや梅酒、冬は味噌・・・。季節を感じながら、つくること、味わうことの楽しさが伝わる、保存食レシピ本です。年1回しかつくらないものも多いから書き込み欄のメモも充実。自分の味を深めていく使い方が好評です。
「私自身もこの本をとても頼りにしていて、まず本を開いて昨年のメモを読み返したりしながら、素材の入荷状況を確認したり、注文したりして、作業に入ります」(飛田和緒さん)
───────────────
●キャンセルについて
───────────────
チケットご購入後のキャンセルは承っておりません。予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
〈味噌づくりセットや書籍のキャンセル・返品について〉
商品発送後のキャンセルは受け付けておりません。イメージと違った、間違って注文してしまったなど、お客様都合による返品・交換は対応しかねますのでご了承ください。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:tennen.info@fusosha.co.jp
応援コメント(7)