開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
G. Ph. テレマン:ターフェルムジーク第二集 管弦楽組曲ニ長調より第1、2曲
G. H. シュテルツェル:四声のソナタヘ長調 IGS 168
J. S. バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1043
J. S. バッハ:世俗カンタータ「わしらの新しいご領主に」(農民カンタータ)BWV 212
出演者
バロックアンサンブル Aria Empatica
みどころ
わたしたち Aria Empatica は「共感を呼ぶ空間・歌」をモットーに、バロック時代と呼ばれる時代の音楽に取り組んできました。
第4回目の演奏会では、コミカルな世俗カンタータ「わしらの新しいご領主に」全曲に取り組みます。下世話なテキストが民謡や流行歌に乗せて歌われるこの作品は、敬虔な大バッハのイメージからは外れるものかもしれません……しかし、これも間違いなくこの作曲家の一面。彼の後半生における仕事はかなりの部分が市民生活とともにあり、この作品を初演したライプツィヒの市民音楽団体「コレギウム・ムジクム」の指導者を務めていたのもそうした活動の一つです。
プログラムの前半には同時代のバッハの名作、ヴァイオリンを学んだ人なら誰もが知っている「2台のヴァイオリンのための協奏曲ニ短調」の他、コレギウム・ムジクムと縁のある作曲家2人の作品をプログラムに組み込みました。繁栄する商都で音楽に親しむ市民、そして彼らと共に生きる音楽家たちの姿をぜひ思い浮かべてください。
お問い合わせ先
メールアドレス:aria.empatica@gmail.com
応援コメント(0)