開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
-ライネッケ:オーボエ、ホルンとピアノのための三重奏曲 イ短調 Op.188
-シューベルト:「白鳥の歌」より セレナード D 957 ホルン編曲版
-ドニゼッティ:オーボエソナタ ヘ長調
-ケージ:「管楽器のための音楽 木管五重奏」より オーボエとホルンのための二重奏
-ブラン:ロマンス 変イ長調 Op. 43b
ほか
出演者
*古山真里江 (オーボエ / 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 首席奏者)
*坂東裕香 (ホルン / 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 首席奏者)
*長谷川ゆき(ピアノ / 株式会社プロアルテムジケ協力アーティスト)
*惡澤仁美 (お話 / JET音楽研究会 プロデューサー)
みどころ
19世紀〜20世紀の、時代の変化や動きの中で作曲された音楽を演奏します。浮遊間の強いロマン派音楽、新たな道を模索した近現代音楽の数々とともに、時代の転換や新しい始まりを感じていただけましたら幸いです。
出演者プロフィール:
古山真里江 (オーボエ)
大阪府出身。13歳よりオーボエを始める。大阪桐蔭高校Ⅲ類、東京藝術大学卒業。卒業時に同声会賞を受賞。第28回日本管打楽器コンクール第2位。第18回コンセールマロニエ21木管部門第3位。第82回日本音楽コンクール入選。これまでにオーボエを中山和彦、古部賢一、池田昭子、小畑善昭の各氏に師事。大学卒業と同時に神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席オーボエ奏者に就任、現在に至る。洗足学園音楽大学非常勤講師。
坂東裕香 (ホルン)
大阪音楽大学卒業。2015年に渡独、シュトゥットガルト放送交響楽団首席奏者であるWolfgang Wipfler氏の元で研鑽を積む。これまでにホルンを伏見浩子、近藤望、池田重一、Wolfgang Wipfler各氏に師事。ザ・カレッジオペラハウス管弦楽団を経て現在神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者。
長谷川ゆき (ピアノ)
立体的で豊かな表現力と多方面で評され、国内外の演奏家と多数共演、「音楽の友」等に絶賛評を得る。
ブラームス国際コンクール等、欧州にてピアノ, 室内楽, 指揮で優勝, 入賞。国立音楽大学, パリ市立高等音楽院, ミラノ市立クラウディオ・アバド音楽院にてピアノ, 室内楽, 作曲書法, 管弦楽法, 指揮を修めた。プロアルテムジケ協力アーティスト。アンサンブル・コルディアーレ音楽企画室主宰。
協賛:
株式会社山野楽器 ウインドクルー
フォーライフ税理士法人
お問い合わせ先
メールアドレス:tktsjae@gmail.com
電話番号:05018081554