開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
■1部
・解説コーナー
・常磐津「しんとくまる」
いいなずけのしんとくまると乙姫さま。
継母の呪いで目が見えなくなったしんとくまるを探しに
天王寺へやってきた乙姫さま。
乙姫人形を人形遣いの古家暖華と三味線弾語り常磐津綱鵬
のみで表現致します。
・落語「金明竹(キンメイチク)」
おじさんの手伝いで店番をしている与太郎。
雨宿りに来た人に傘を貸すと、見知らぬ人に物を貸しては
ならない、とおじさんに叱られ、断り方を教えてもらう。
続けて店番をしていると、今度は猫を借りに来る人が
やってきて…。
■2部
・浪曲「シンデレラ」
産みの母親と死に別れ、二度目の母と姉二人にこき使われる
シンデレラ。
ある日のこと、お城の王子様が舞踏会を開くことになりました。
着飾った姉二人と継母は馬車に乗ってお城に。
一人取り残されたシンデレラは…。
※曲目は変更になる場合がございます。
出演者
<常磐津>常磐津綱鵬 <人形遣い>古家暖華
<落語>立川小春志
<浪曲>玉川奈々福 <曲師>広沢美舟
※出演者等は変更する場合があります。
みどころ
大衆芸能として人気を誇る常磐津・落語・浪曲を、女流の演者の方々に披露していただきます。
子どもにも親しみやすい演目なので、初めて話芸に触れる方でもお楽しみいただけます。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:名古屋市文化振興事業団チケットガイド 052-249-9387(平日9:00~17:00/郵送可)
応援コメント(0)