開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
2022年度企画展「追憶のサムライ-横浜・中世武士のイメージとリアル-」(会期:10月8日 (土)~11月27日 (日))のプレイベントとして、5回の連続講座「もっと知りたい!鎌倉」を開催します。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の人気が高まるなか、鎌倉時代の研究者が鎌倉武士や都市鎌倉について、資料をもとにお話します。
ご講演時間は約90分です。
講演は下記にアップロードいたします資料をもとに進んでまいりますのでお手数ではございますが、視聴前にダウンロードまたは印刷していただけると幸いです。
資料のPDFファイルは下記URLよりダウンロードしてください
https://drive.google.com/file/d/10KocIyeJkOp32t75ayBsKuZT8p5FPQbs/view?usp=sharing https://drive.google.com/file/d/18kqgveiJVSs0PIoNJadXSG96vtNKsQwe/view?usp=sharing
出演者
講師:西田友広先生(東京大学史料編纂所准教授)
おもな著作: 『悪党召し捕りの中世』(吉川弘文館、2017年)ほか。
『現代語訳 吾妻鏡』(吉川弘文館、2007年)、『吾妻鏡』(ビギナーズクラシックス日本の古典 角川ソフィア文庫、2021年)の編集にも携わる。
みどころ
第1回「鎌倉幕府の治安維持」
『吾妻鏡』の魅力を知り抜いた講師が、武士政権の権力のかなめである治安維持(警察権)
について語ります。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:横浜市歴史博物館:045-912-7777
応援コメント(0)