開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
ドイツ語圏で数々の賞の受賞者であるドイツを代表する劇作家デーア・ローアーによる、初めての子どものためのお芝居です。現代社会にある不可解なことや、人が人を好きになることや、お互いを失ったりすること、友情、そして何よりも希望について語っています。子どもたちが目を輝かせながら共感する作品です。
地球温暖化により北極を追われたホッキョクグマのベニーは、パートナーを求めて旅に出ます。プラスチックの海、食糧不足、難民… 現代世界が直面している問題をバックに、そこで逞しく生きようとする動物たちをマリンバの生演奏、映像、ダンス、歌、そして俳優たちの紡ぐことばのコラボレーションでコミカルに描く物語です。
出演者
作/デーア・ローアー
訳・ドラマトゥルク/三輪玲子
演出/公家義徳
出演
雨宮大夢 永野愛理 仙石貴久江 永濱渉
みどころ
マリンバの生演奏でつづる、詩のような、おしゃれな舞台です。
ドイツを代表する劇作家デーア・ローアが、はじめて「5歳以上のこどものため」に書いたこどものための芝居。2020年9月ドイツにて初演、2021年6月東京演劇アンサンブルにより、東京初演。マリンバの生演奏、映像、ダンス、歌、そして俳優たちの紡ぐことばのコラボレーションで贈る、地球温暖化により北極を追われたホッキョクグマとメンドリの出会いと別れの物語。
作品のテーマは、環境問題と人種差別の問題になります。ドイツの公共劇場は、学校だけでなく、劇場もまた、社会にある問題の理解と解決のための活動をしています。デーア・ロアーはドイツの公共劇場からの依頼でこの2つのテーマを子どもたちと考えることのできる作品を創作しました。深いテーマに向き合いながらも、マリンバの生演奏とともに詩的な演劇世界を子どもたちに体験してもらいます。現代社会の喫緊の課題をはらみつつ、かわいらしい動物たちの精一杯の生を描く作品であり、終演後に感想を語りあっていただきたい作品です。
動画
お問い合わせ先
メールアドレス:akira@tee.co.jp
電話番号:0484232523
応援コメント(2)