本イベントは中止となりました
チェロと華で奏でる「若君」開催延期のお知らせ
拝啓 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
11月17日,19日に予定しておりました”チェロと華で奏でる「若君」”につきまして
当スタッフに新型コロナウイルスの感染者がでた為、安全に配慮し
延期をすることといたしました新しい日程が決まり次第 改めてご案内申し上げる所存です
直前の延期となり楽しみにして頂いた方々には大変申し訳ございませんが、
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
敬 具
マスク着用
入館時の検温
消毒
プログラム
平安時代の説話集「今昔物語」に綴られた心優しい若君のお話。
柳田耕治の独自の解釈と、朗読と美しいチェロの音色、
そして華飾パフォーマンスで表現します。
古典文学を再解釈した、新しい文化体験をお楽しみください。
演奏会場:Nobele Villa Garden「ノベル ヴィラガーデン」
(https://www.shozan.co.jp/bridal/nobele/)
*追加オプションとして公演後、
「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」
でのオリジナル料理を堪能できるランチチケット(税込8,500円)
をご用意しております。完全予約制。
(https://www.rokukyoto.com/)
オリジナルメニューは下記のページよりダウンローダー可能となっております。是非ご参照ください。
(https://caren.jp/?post_type=caren_news&p=1016&preview=true)
出演者
柳田 耕治(Koji Yanagida)
京都生まれ。8歳よりチェロを才能教育研究会で学び、 桐朋学園大学を経てボストンニューイングランド音楽院に留学、タングルウット音楽祭でバースタインのもとで演奏。1980年に京都市交響楽団チェロ首席奏者に就任。第46回毎日音楽コンクール入賞。故野村武二、故佐藤良雄、岩崎洸、故斎藤秀雄、平井丈一朗、ローレンス・レッサーの各氏に師事。1996年8月京都市交響楽団退団。 同年9月から2019年3月までに群馬交響楽団チェロ首席奏者として歴任。
林 惟彰(Tadaaki Cosmo Hayashi)
大学時、僧侶の資格を得たのと同時期に花にのめり込み、卒業後、生花店で修行をしながら華道を学ぶ。花との関わり方を更に深める為、独立し、人との縁(エン)、生活文化の縁(フチ)を花で彩る装花集団として「EDGE」を立ち上げる。季節の枝、花を中心にそのときの「旬」を生ける。飲食店、宿泊施設への装花を 始はじめ、ギフトとしてフラワーアレンジメント、ブーケ、イベント装花、造花によるディスプレイなどを手がける。
販売期間
[ 1 ]: 2021/9/25(土) 00:00 〜
2021/11/17(水) 13:00
[ 2 ]: 2021/9/25(土) 00:00 〜
2021/11/19(金) 13:00
お問い合わせ先
「若君」 事務局
TEL:075-468-9825 10時〜17時 (日 ・ 祝休み)
e-mail:concierge@caren.jp
- 自由席
-
「チェロと華で奏でる若君」
-
販売終了 売り切れ
5,500
ROKU KYOTO 「若君」オリジナルランチ-
販売終了 売り切れ
8,500
-
- 自由席
-
「チェロと華で奏でる若君」
-
販売終了
5,500
ROKU KYOTO 「若君」オリジナルランチ-
販売終了
8,500
-
-
2021/11/17(水)開演12:00
-
2021/11/19(金)開演12:00
- 自由席
-
「チェロと華で奏でる若君」
-
販売終了 売り切れ
5,500
ROKU KYOTO 「若君」オリジナルランチ-
販売終了 売り切れ
8,500
-
- 自由席
-
「チェロと華で奏でる若君」
-
販売終了
5,500
ROKU KYOTO 「若君」オリジナルランチ-
販売終了
8,500
-
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

文化芸術体験CAREN株式会社
京都の自然環境・思想・歴史を基盤に継承されてきた生活文化資源、 それらを活用し若い世代及び外国人向けに、様々な作法・技術を継承する先生方を結び付け、 幅広い…
京都の自然環境・思想・歴史を基盤に継承されてきた生活文化資源、 それらを活用し若い世代及び外国人向けに、様々な作法・技術を継承する先生方を結び付け、 幅広いジャンルの和文化体験を紹介。 特に、伝統文化の再解釈・再創造に取り組んでいる様々なアーティスト達のコラボイベント等を開催。
応援コメント(0)