プログラム
1st—Choir IDEA(指揮:菅沼啓紀 ピアノ:和田太郎)
上田真樹:混声合唱とピアノのための組曲『鎮魂の賦』より「春の日」
森山至貴:混声合唱組曲『沈黙のありか』より「不在の論理」
木下牧子:混声合唱組曲『光る刻』より「鹿」
藤嶋美穂:混声合唱組曲『あさきよめ』より「あさきよめ」
2nd—なにやらゆかし合唱団(指揮:和田太郎 ピアノ:松本陽)
プーランク:『クリスマスのための4つのモテット』より
O magmum mysterium
Quem vidistis pastores dicite
Hodie Christus natus est
森田花央里:混声合唱組曲『青い小径』より「あなたの心」
「みどりの窓」
3rd—合同演奏(指揮:菅沼啓紀 ピアノ:和田太郎)
上田真樹:混声合唱組曲『終わりのない歌』
出演者
Choir IDEA
なにやらゆかし合唱団
Soigner ensemble(合同演奏友情出演)
みどころ
この度は本演奏会『With…』に興味を持っていただきありがとうございます。
本演奏会は「Choir IDEA」と「なにやらゆかし合唱団」という二つの合唱団によるジョイントコンサートになります。
本演奏会は各団体の個別ステージと合同ステージの三つのステージで構成されており、合同ステージには「Soigner ensemble(ソワニエ アンサンブル)」にも友情出演していただきます。
この演奏会の副題は「Withコロナ合唱コンサート」です。この一年間コロナ禍の影響で活動を大幅に制限され、多くの演奏機会も失われました。未曽有のパンデミックに陥り、全く先が見えない暗闇の中でも、道しるべとなる演奏機会を打ち立てようという想いから企画されたのが本演奏会になります。
私たちアマチュア合唱団は今も苦労が絶えません。大人数で声を出していい練習場所も少なく、学校の部活や大学のサークルでは学校側に活動を制限されることもよくあり、当人たちは活動したくとも活動できない状況が続いています。
業界の土壌というのは、アマチュアによって耕されると私は考えています。野球やサッカーなどはどんな田舎にも少年少女から中高年まで数えきれないほどのアマチュアチームがあり、地元の人がそこに入ってそのスポーツに親しむことで、プロになる人材や、プロを応援するファンがはぐくまれていきます。
合唱も同じで、地域に根差した草の根的な演奏会(各地の市民コーラスや部活の定期演奏会など)が失われてしまっては、業界が衰退していくのは必至だと思います。友達の演奏を聞きに行って合唱の良さに触れ、プロ(セミプロ)の演奏を聞きたいと思ってくれる人が増える機会や、部活で合唱に出会って音大を目指すような人が減ってしまうと思われるからです。
だからこそ私たちは演奏会を開きます。私たち三団体は設立されてまだ日が浅い、ほとんど無名の団体です。そんな私たちがWithコロナの状況でも演奏会を開催することができるということが示せれば、潜在的に途方もない意義があると考えているからです。
この演奏会はコロナによって荒らされてしまった合唱界の土壌を再び耕すための一歩となることを目標にしています。ほとんど一年間、練習することもできず、今なお難しい状況の中、前を向き演奏会を開催する私たちを応援していただけると幸いです。
Choir IDEA 指揮者 菅沼啓紀
販売期間
2021/10/12(火) 18:00 〜
2021/11/28(日) 16:00
お問い合わせ先
Withコン お問い合わせ担当 Choir IDEA
choiridea2019@gmail.com
- 指定席
-
一般
-
販売終了
1,000
-
-
2021/11/28(日)開演14:00
- 指定席
-
一般
-
販売終了
1,000
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

Withコン実行委員会
—Choir IDEA 「伝える」をモットーに現代邦人作曲家の曲をレパートリーに活動。音楽を構成する要素の中でも特に表現に重きを置き、既存の音楽にとらわれない…
—Choir IDEA 「伝える」をモットーに現代邦人作曲家の曲をレパートリーに活動。音楽を構成する要素の中でも特に表現に重きを置き、既存の音楽にとらわれない表現を模索している。言葉で上手く表すことができないこと。数字にしたときに失われてしまうもの。ある場所で無駄だと言われ切り捨てられてきたもの。その様なことを大切に演奏している。 —なにやらゆかし合唱団 なにやらゆかし合唱団(略称:ゆかし、なにゆか、NY)は、2020年10月、都内の大学生を中心に結成された混声合唱団です。団名は、松尾芭蕉が詠んだ「山路来て なにやらゆかし すみれ草」という句に由来します。ゆかしき音楽を日々目指して、合唱作品と向き合っています。 —Soigner ensemble(友情出演) 2021年5月から東京都を中心に活動する混声合唱団。団名にはフランス語で「癒す」「心配りする」という意味があり、それは日本でいう「おもてなし」。あの瞬間、場所、人に想いを馳せ、「心はいつもそばで繋がっている」感覚を聴き手一人ひとりと共有し、魂を揺さぶるアンサンブルを目指して活動している。団員募集中!