開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
プログラム
第I部 クラシックステージ
「舞踏組曲」より/B.バルトーク
2025年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
バレエ音楽「白鳥の湖」より/P.I.チャイコフスキー
第II部 ポップスステージ
KGB紅白歌合戦「全世代から愛される思い出の名曲」
出演者
甲子園学院中学校・高等学校 吹奏楽部
みどころ
第I部クラシックステージ
【舞踏組曲】
バルトーク・ベーラによって1923年に作曲された管弦楽曲です。同じくバルトークが作曲した『中国の不思議な役人』を連想させる部分が垣間見られます。
木管楽器とフリューゲルホルン、ユーフォニアムを中心とした鬼気迫るような重厚感のあるメロディーなど多彩な民族音楽が奏でられていきます。
各楽器の変拍子によるきめ細やかな曲節にご注目ください。
【バレエ組曲【白鳥の湖】】
この作品は、チャイコフスキーが初めて発表したバレエ音楽で、「三大バレエ」の一つとして大変有名です。ドイツを舞台に、悪魔の呪いで白鳥に姿を変えられた王女オデットと、王子ジークフリートとの悲恋を描いた物語を描いており、木管の軽やかなリズムや金管の壮大な迫力のある音楽が印象的な曲です。終曲は皆さんが一度は耳にしたことがあるメロディーをオーボエのソロが美しく奏でます。その後、他の楽器も加わり、木管楽器と金管楽器の音楽が混じり合う大迫力の音楽がホールいっぱいに広がり、湖の水面が広がるように美しく上品なメロディーで曲が締めくられます。
壮大で迫力のある音楽から、繊細で美しい音楽までをお楽しみください。
第II部 ポップスステージ
KGB紅白歌合戦
【全世代から愛される思い出の名曲】
どの世代からでも楽しんでいただけるような名曲を詰め込みました!
歌やダンスにもぜひご注目ください!
お問い合わせ先
メールアドレス:koshiengakuin.suisougaku@office.eonet.ne.jp
電話番号:0798656100
応援コメント(32)