プログラム
<オールショパンプログラム>
ワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18 「華麗なる大円舞曲」
ノクターン 第2番 変ホ長調 Op.9-2
黒鍵のエチュード Op.10-5
エチュード Op.10-4 嬰ハ短調
ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21 第2楽章 ラルゲット
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
変ホ長調 Op.22
即興曲 第4番 嬰ハ短調 Op.66 「幻想即興曲」
スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31
ワルツ 第6番 変ニ長調「子犬のワルツ」 op.64-1
ワルツ 第7番 嬰ハ短調 op.64-2
ポロネーズ 第7番 変イ長調「幻想」Op.61
ポロネーズ 第6番 変イ長調「英雄」Op.53
出演者
中桐 望
【中桐 望 Nozomi Nakagiri】
岡山県に生まれ、3歳よりピアノを始める。
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を首席で卒業。同大学院修士課程を首席で修了。
第78回日本音楽コンクール第2位。第3回ロザリオ・マルシアーノ国際ピアノコンクール第2位、
併せてコンクール委嘱新曲課題曲の最優秀演奏者に贈られるSonja Huber賞受賞。
第58回マリア・カナルス国際音楽コンクール第2位・聴衆賞受賞。第7回ピアナーレ国際ピアノアカデミー&コンクール第1位。
第15回グリーグ国際ピアノコンクールセミファイナリスト、併せてAAF(アーリンク・アルゲリッチ財団)賞を受賞。
第8回浜松国際ピアノコンクールでは、歴代日本人最高位となる第2位を受賞し注目を集める。
2014年よりロームミュージックファンデーション奨学生としてポーランドで研鑽を積み、
2015年にデビューCD『ショパン&ラフマニノフ』、
2019年にセカンドアルバム『ショパンの歌』(オクタヴィアレコード)をリリース。各年に於けるピアノ演奏会で、
ショパン作品に特に優れた演奏を示したピアニストに贈られる第42回日本ショパン協会賞の受賞をはじめ、
岡山芸術文化賞・グランプリ、福武文化奨励賞、エネルギア音楽賞など数々の賞を受賞。
これまでにピアノを内山優子、近藤邦彦、平川真理、芦田田鶴子、大野眞嗣、角野裕、エヴァ・ポブウォツカの各氏に師事。
中桐 望 オフィシャルサイト
www.nakagirinozomi.com
みどころ
芸術の秋に!オールショパンプログラム×実力派女性ピアニスト
“ショパン弾きの実力派”
音も音楽も光に溢れて躍動するピアニスト・中桐望が名古屋へ!
幻想即興曲、英雄ポロネーズ、スケルツォ第2番、ノクターン第2番など、
一度は聴いたことがある名曲が勢ぞろいの贅沢プログラムをお届けします!
販売期間
2021/10/30(土) 12:30 〜
2021/11/27(土) 23:00
お問い合わせ先
raconte (ラコンテ) 080-7437-6945
- 指定席
-
中桐望 ピアノリサイタル ~オールショパンプログラム~
-
販売終了 売り切れ
3,500
-
-
2021/11/28(日)開演14:00
- 指定席
-
中桐望 ピアノリサイタル ~オールショパンプログラム~
-
販売終了 売り切れ
3,500
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について