開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
1PM ワン・アメリカン・ムービー
出演者
監督 D・A・ペネベイカー リチャード・リーコック
撮影 ジャン=リュック・ゴダール リチャード・リーコック D・A・ペネベイカー
出演 ジャン=リュック・ゴダール
1971年製作/90分/アメリカ
みどころ
アメリカでゴダール監督の名声が頂点にあった1968年。毛沢東主義に傾倒するパリの若者たちを描いた劇映画「中国女」の配給権を得たドキュメンタリー映画監督リチャード・リーコックとD・A・ペネベイカーは、ゴダール監督がアメリカ各地の大学を訪れる講演旅行を企画する。同年4月4日、ゴダール監督はニューヨーク大学の学生たちと「中国女」をめぐって議論を繰り広げた。その様子をカメラに収め、流暢な英語で当意即妙の受け答えをするゴダール監督と若者たちの熱気に満ちた姿を生き生きと映し出す。
激動の1968年の秋、ゴダールは『1AM』(『ワン・アメリカン・ムービー』)なる企画のため、アメリカ合衆国の反体制的な政治と文化の状況に目を向ける。カメラを回すのは、ダイレクト・シネマの旗手リーコックとペネベイカーである。だが、ヌーヴェル・ヴァーグを牽引した末にいまや商業映画と訣別するに至ったゴダールと、ドキュメンタリー映画界の革命児たちの夢の共同作業は編集段階で頓挫してしまう。『1PM』は、ゴダールが放棄したフッテージをペネベイカーが繋ぎ合わせて作った映画である。
ここでは、現実と虚構を掛け合わせようとするゴダールの目論見と、現実を未加工のまま提示しようとするダイレクト・シネマの手法がせめぎ合っている。黒豹(ブラックパンサー)党のエルドリッジ・クリーヴァーの談話や、ジェファーソン・エアプレインの印象的なパフォーマンスを捉えた記録映像を通じて、ありえたかもしれないゴダール映画を透かし見るのも一興だろう。
堀 潤之(映画研究者)
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:https://www.cinema-select.com/