開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
世界のアニメーション作品集(1)
プログラム 2 では、世界のアニメーションから選りすぐりの 7 つの作品を上映します。
カナダ国立映画制作庁(NFB)提供の珠玉のアニメーション 4 本に、日本を代表するアニメー
ション作家・山村浩二さんの 3 つの作品。
めんどりの踊り Hen Hop
監督:ノーマン・マクラレン 1942 年/カナダ/ 3 分 54 秒
アニメーション映画の巨匠・マクラレンの初期の作品。フィルムの上のめんどりたちがポップミュージッ
クに合わせて古風なダンスを踊りだす。
線と色の即興詩 Blinkity Blank
監督:ノーマン・マクラレン 1955 年/カナダ/5 分 29 秒
即興演奏された音楽に合わせてフィルムの表面をナイフや針で削ってつくられた、スクラッチ・アニメー
ションの代表作。様々なイメージが花火のように弾ける。
二羽の小鳥 Fine Feathers
監督:イブリン・ランバート 1968 年/カナダ/5 分 28 秒
アオカケスは杉の緑で着飾り、灰色のアビは鮮やかな赤い葉を身にまとう。互いの装いが気になって仕方
がない。そこに強い風が吹いて着飾った葉は飛ばされてしまう。
ビーズ・ゲーム Bead Game
監督:イシュ・パテル 1977 年/カナダ/5 分 43 秒
インド出身のアニメーション作家、イシュ・パテルの代表作のひとつ。二つの真珠が次々につながり、や
がて何千ものビーズがさまざまな生き物や風景、物語を描き出す。
あめのひ カロとピヨブプト#3
監督:山村浩二 1992 年/日本/4分 20 秒
カロは雨の中を泳ぐサカナを見た、ピヨブプトはサカナから果物を連想し、カロがその果物を食べてしま
う‥、二人の言葉のイメージはどこまでも広がっていく。
こどもの形而上学
監督:山村浩二 2007 年/日本/5分 8 秒
数字頭のこども、顔を巻き取るこども、口がチャックで開閉して、頭の中に小鳥がいたり‥。こどもの生
態と哲学を、悲しみとユーモアを添えてスケッチする。
ホッキョクグマすっごくひま
監督:山村浩二 2021 年/日本/7 分
ホッキョクグマが広い海に出て、アザラシやラッコ、クジラやシャチ、
アシカたちに出会う。日本語と英語の短い言葉遊びとともに
柔らかい筆による絵巻物風の映像が流れる。
応援コメント(0)