開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ BWV903
F.ショパン:練習曲集より「革命」作品10-12
S.ルソー:協奏的小品
R.シューマン/幻想小曲集 ほか
出演者
猪股 久智 Piano
宮城県出身。仙台第二高等学校を経て、東京音楽大学、並びに同大学院修士課程を修了。在学中、ピアノ科卒業演奏会や成績優秀者によるコンサートなどに出演。その後、桐朋学園大学大学院修士課程を修了。
ドイツ、ポルトガル、イタリア、韓国などの国際セミナーに参加し、Olivier Gardon、Ronan O'Hora、Frank Wibaut、Miroslav Kultyshev、Bruno Rigtto、Pascal Devoyon、海老晶子、小菅優、各氏らのマスタークラスを受講。
フォーラム国際コンクール(スペイン)優勝。日本クラシック音楽コンクール全国大会最高位。オーディションに合格し、仙台フィルハーモニー管弦楽団メンバーと協奏曲を共演。
2021年3月、東日本大震災から10年の機に仙台国際空港復興ピアノの設置記念演奏を務めた他、TBSテレビの企画により浅田真央サンクスツアー熊本公演に出演。また声楽、管楽器を中心にアンサンブルでも積極的に活動している。
これまでにピアノを関本珠恵、石井理恵、須田眞美子の各氏に師事。
大友 崇敬 Trombone
宮城県岩沼市出身。
宮城県仙台向山高等学校を経て、東京音楽大学を卒業。
第23回日本トロンボーンコンペティション高校生以下の部/独奏部門 第3位
関西トロンボーン協会第2回カルテットコンクール 第1位
第39回浜松国際管楽器アカデミーにてラーシュ・カーリン氏のレッスンを受講。
これまでトロンボーンを菊池公佑、呉信一、岸良開城、栗田雅勝、新田幹男の各氏に師事。また室内楽を津堅直弘、アンドレ・アンリ、呉信一、新田幹男、岸良開城の各氏に師事。現在は関東を中心にトロンボーン奏者として活動している。
千葉 まりん Piano
常盤木学園高等学校音楽科特待生を経て東京音楽大学ピアノ演奏家コースに給費奨学生として入学 現在東京音楽大学大学院修士課程器楽専攻鍵盤楽器研究領域卒業
日本モーツァルトコンクール第1位 、バンクーバー国際音楽コンクール(カナダ) 金賞、いしかわ国際ピアノコンクール第2位、 ショパンコンクールinシャファルニア(ポーランド)銀賞、ショパン国際ピアノコンクールinASIAアジア大会大学生部門銅賞
「東京音楽大学表参道サロンコンサート」「東京音楽大学ピアノ演奏会~ピアノ演奏家コース成績優秀者による~」に出演
エリソ・ヴィルサラーゼ、ローナン・オホラ、ブルーノ・リグット、フィリップ・アントルモン各氏の特別レッスンを受講
仙台市教育委員会教育功績者賞受賞 新進演奏家育成プロジェクトオーケストラ・シリーズで仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演
平間百合子、菊地麗子、渚智佳、坂井千春、吉田友昭、各氏に師事
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:[会場問い合わせ先]
ドルチェ楽器管楽器アヴェニュー東京 03-5909-1771
[主催者問い合わせ先]
(株)サウンドテラス 企画事業部 足立櫻子 090-5493-5297
応援コメント(0)