開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
Concerto in D major BWV 972より / J.S.Bach / after Vivaldi
Song and Dance / P.Sparke
4 Miniatures / J.Turrin
Concerto in C Minorより / V.peskin
ETERNAL SPRING / E.Ewazen
《レゾナンス》 星たちよ… Op.55 / 葛西龍之介
出演者
蒲生雄介 Trumpet
東京都出身。叔父の影響により10歳よりトランペットを始める。
東京音楽大学卒業。 尚美ミュージックカレッジ コンセルヴァトアールディプロマ科修了。
東京音楽大学管打楽器卒業演奏会へ出演。
国内外の著名な奏者から数々のマスタークラスを受講。
Andre•Henry氏のフランスコンサートツアーへ帯同、共演を重ねる。
パリ国立高等音楽院にてAntoine•Cure氏のクラスを受講。
第39回及川音楽事務所新人オーディションにて最優秀新人賞受賞。
第10回関西トランペット協会コンクール入賞。
ラ・フォル・ジュルネTOKYO、東京・春・音楽祭へ出演。
トランペットを杉木峯夫、三澤徹、大石源太、津堅直弘、A•Henry、栃本浩規、高橋敦、多田将太朗、辻本憲一の各氏に師事。
ハーツウインズ団員。ロジータブラス’23メンバー。練馬ジュニアオーケストラ講師。
関東のプロオーケストラへの客演を中心に活動している。
高橋ドレミ Piano
4歳よりピアノ、5歳よりヴァイオリンを始める。2012年、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを首席卒業。同年、日本フィルハーモニー交響楽団による故・冨田勲氏作曲の「イーハトーヴ交響曲」の世界初演に携わり本格的に演奏活動をスタートさせる。
トランペッターのアンドレ・アンリやオッタビアーノ・クリストーフォリを始めとする国内外の著名アーティストとの共演も数多い。
またオーケストラの鍵盤楽器奏者としても活動の場を広げており、日本フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団等に客演。
また、現代音楽の分野においても精力的に活動を重ね、2022年に神奈川県民ホールで行われたフィリップ・グラス作曲「浜辺のアインシュタイン」国内初新作上演に出演し、高い評価を得た。ソロ活動ではバッハやスカルラッティなど独自のレパートリーを築き、2018年にソロアルバムがリリースされている。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:[会場問い合わせ先]
ドルチェ楽器管楽器アヴェニュー東京 03-5909-1771
[主催者問い合わせ先]
(株)サウンドテラス 企画事業部 足立櫻子 090-5493-5297
応援コメント(1)