開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
●ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第10番 作品96
●ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ほか
出演者
Violin 水谷有里
東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業、同大学院音楽研究科修士課程器楽専攻室内楽研究分野を修了。大学院修了時に大学院アカンサス音楽賞受賞。
第24回KOBE国際音楽コンクール 最優秀賞及び神戸市教育委員会賞を受賞。オーディションにより助成を受け、ウィーン国立音楽大学Wiener Musikseminarを受講、受賞者コンサートで演奏。
これまでにヴァイオリンを松岡祐美、村山みゆき、服部芳子、岡山潔、野口千代光、ドン=スク・カン、徳永二男、松原勝也、山﨑貴子の各氏に、バロックヴァイオリンを戸田薫氏に師事。
2021年より、東京交響楽団ヴァイオリン奏者。
Piano 廣田響子
6歳でピアノを始める。ニューヨークマネス音楽院を最優秀学生として卒業。その後、オーストリアに移り、ザルツブルク・モーツァルテウム大学大学院を審査員満場一致の最優秀で卒業。文化庁新進芸術家海外研修制度研修生として同大学、ポストグラデュエート課程を修了。2021年に帰国し、東京藝術大学大学院室内楽科修了。
マネスコンツェルトコンペティション優勝、ニューヨークショパンコンクールニ位等、数々のコンクールにおいて受賞。
これまでにピアノ独奏をジャック・ルヴィエ、ジェローム・ローズ、ペーター・ラング、ヘルマン・ディエスの各氏に、室内楽をルッツ・レスコヴィッツ、江口玲、松原勝也の各氏に師事。ソロ演奏に加え、器楽アンサンブルや歌曲伴奏、合唱伴奏など幅広く活動を行っている。
また、音楽教育者として指導にも精力的に携わっている。
みどころ
この公演は、才能あるアーティストに演奏の場を提供し、出演者と地域の交流を深めることを目指しています。若手アーティストの育成を目的としたリレー形式のコンサートです。出演者(または団体の代表者)が次回の出演者を推薦する形式を採用し、演奏者同士のつながりやコミュニティの広がりを目的としています。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:主催・お問い合わせ (株)サウンドテラス 企画事業部 足立 1229sakurasaku@soundterrace.co.jp
応援コメント(1)