開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
多くのピアノの先生方のお悩みの中で「生徒が練習してこない・できない」という問題が群を抜いてあげられます。
家庭環境・他の習い事のスケジュール・住宅環境等、様々な要因が、練習時間を満足に作れない理由の多くを占めており、限られた時間の中、いかに効率よくレッスンを進め、効果が得られるのか!?が、最近のレッスンでは重要なポイントになってきます。
「できた!」という手応えで生徒さんの意欲を引き出しながら、必要な課題に的を絞り込み繰り返して定着を図る。そして、この曲「両手でひけるようになった!」の喜びをひとつでも多く経験し達成感が得られる事で、生徒・親御さんの満足感にも繋がります!今回は、このようなレッスン方法を、山本美芽先生にご紹介いただきます!!
数ある中から選んでくれた「ピアノ」という習い事。
だからこそ、ピアノが楽しい事を少しでもらいたい!伝えたい!一日でも長くピアノを続けて欲しいですよね。
「早く●●曲を弾きたい!」気が早る生徒さん親御さんの意欲を大切にしながら、どのように基礎練習にも目を向けさせるか?レッスンに取り組むのか?も、お話しいただきます。
---------------
内容:
◆練習する意欲を起こす教本選び
日本の教本、海外の教本、テクニック教本、ソルフェージュ教材、ワーク。
生徒を確実に両手同時奏まで導く教本・教材の選び方とは?
◆どのポジションから導入する?
一般的なミドルCポジション教本だけでなく、Cポジションから導入することで「やる気が出て両手で弾ける」場合とは?
◆よくあるお悩みケーススタディ
自宅にキーボードしかない、初心者なのにポップスしか弾きたくない、自宅で長く独学してからレッスンに来た。こうした場合、どんなレッスンを展開したらよいか?を考えます。
---------------
【使用教材】
練習しない子のためのピアノレッスン ―できた!を積み上げて両手同時奏まで導く―
出版:音楽之友社/2022年11月発売予定
https://gakufubin.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/2/mtg0134957
---------------
【資料】
▼セミナーの資料
下記URL(ファイヤーストレージ)より、ダウンロードをお願いします。
https://xfs.jp/6eq5e
※ダウンロードができない場合は、開催店舗までお気軽にご連絡ください。
出演者
山本美芽(やまもと みめ)先生
音楽ライター/ピアノ教本研究家。
『ムジカノーヴァ』『ジャズジャパン』等の音楽専門誌にて、国内外の一流アーティスト・教育者に取材。著書に、著書『ピアノ教本ガイドブック』『音楽力を伸ばす「譜読み」の基本』ほか多数。 2013年より、全国でピアノ講師向けのセミナーに登壇、300回以上。「ライティング研究会」主宰。
https://mimeyama.jimdo.com/
みどころ
「ムジカノーヴァ」2021年8月号~2022年7月号連載「導入期のピアノレッスン 練習しない子のための教材選び」に加筆修正を行い、書籍になって2022年11月発売!
本セミナーでは、その新刊から、全国の先生が「特に!」気になるであろうテーマをピックアップして先生にお話しいただきます♪
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:ピアノショールーム八千代店
TEL 047-488-8999
営業時間 10:00-19:00
定休日 水曜日
〒276-0015
千葉県八千代市米本1448-1
https://www.shimamura.co.jp/shop/yachiyo/
※営業時間が変更になる場合がございます。店舗ホームページにてご確認くださいませ。
応援コメント(0)