開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
●好奇心旺盛な児童期に伸ばしてあげたい、ピアノ演奏に大切な「想像力」
●難しい曲に入る前に知ってほしい「ピアノを演奏する楽しみ」
ブルグミュラー練習曲には曲それぞれにタイトルがあり、想像力掻き立てられる「リズム」「フレーズ」が沢山ちりばめられていて、子どもだちも大好き! そして、表現やテクニック、調性や楽曲構成を学ぶのに適した教材でもあります。
ピアニスト:菅原望さんに、ブルグミュラーで学べる大切なコトを演奏を交えながらお話しいただきます。
【課題曲】
◆ブルグミュラー25の練習曲より
2.アラベスク
5.無邪気
6.進歩
8.優美
15.バラード
20.タランテラ
25.貴婦人の乗馬
◆ブルグミュラー18の練習曲より
13.大雷雨
14.ゴンドラの船頭歌
15.風の精
出演者
【ピアニスト:菅原 望 (すがわら のぞむ)】
名古屋音楽大学、菊里高校、常盤木学園高等学校各講師、宇都宮短期大学特別講師。
第36回ピティナピアノコンペティション特級グランプリ、ならびに文部科学大臣賞、東京シティフィル賞、王子ホール賞、読売新聞社賞、学生審査員賞を受賞。
その他幼少の頃より様々なコンクールで入賞、優勝を果たす。
日本全国の他、ハンガリー、オーストリア、ポーランドでの演奏会や音楽祭に出演。好評を得る。
これまでにパスカル・ヴェロ、山田和樹、山下 一史、ダグラス・ボストック、岩村力、宮本文昭、西本智実、金井俊文等著名な指揮者と、仙台フィルハーミニー管弦楽団、芸大フィルハーモニア、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、イルミナートフィルハーモニーオーケストラ、ドナウ交響楽団、国立歌劇場ファイローニオーケストラ等国内外のオーケストラと共演。
常盤木学園高等学校、東京藝術大学、同大学院を修了。大学卒業に際し成績優秀者に送られる同声会賞、芸大クラヴィーア賞、アカンサス音楽賞を、大学院修了に際し芸大クラヴィーア賞、大学院アカンサス賞を受賞。
大学院修了後、ハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽院に留学。One year Piano Soloist Courseにその年度唯一の合格者として入学。最高評価を得てディプロマ取得。
帰国後すぐに指導を始め、それ以降音楽教育に力を注ぐ。
セミナーやマスタークラスを日本全国に渡り開催し、受講生は多くのコンクールで優秀な成績をおさめている。
赤松林太郎、角野裕、カールマンドラフィ、ジョルジュナードルの各氏に師事。
現在は演奏活動にも力を入れており、レパートリーを広げている。
公式HP
https://kamisama19902518.wixsite.com/sugawaranozomu
公式X(旧twitter)
https://twitter.com/NozomuSugawara
みどころ
【テーマ】
◆こいうふうに弾きたい!の主体性を促す
曲を表現したい気持ちは、演奏する指先にまで伝わり音となって返ってきます。
日頃から ”ハーモニー ”を聴くコトを伝える大切さ、表現の幅を広げる為の具体的な言葉がけ。
◆「表現したい!」と「楽譜」の大切な関係性。音が音楽に変わる瞬間!!
「表現したい!」を具現化するのに大切なのが、楽譜にある「拍子・調性・テンポ」そして「リズム」。
「表現したい気持ち」を「楽譜」に当てはめるコトの重要性とポイントを丁寧にお伝えします。
◆この時期に学んでほしい「楽譜の読み方と発展」
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:主催・会場店舗/島村楽器 グランフロント大阪店
電話番号 06-6359-2855
住所
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪 ショップ&レストラン北館5階
https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/
応援コメント(1)