開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
楽しく効果的に!将来の為に!を実感していただきながら、より充実したピアノレッスン・ピアノライフにしませんか?
ピアノを習うメリットを知れば、よりピアノの練習が有意義になります!
演奏家でもあり研究者でもある古屋晋一先生をお迎えして、オンラインセミナーを開催いたします。
ピアノを習って『身につく事』『将来に役立つ事』を中心に、お子様の発達にあった『良い練習法・演奏法』等、お話しいただきます。
詳細 https://www.shimablo.com/blog/colton-piano/2021/03/30/1956
出演者
古屋晋一 (Shinichi Furuya)
ソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャー・プログラムマネージャー,ハノーファー音楽演劇大学 客員教授,上智大学 特任准教授,京都市立芸術大学・東京音楽大学・エリザベト音楽大学 講師.大阪大学基礎工学部,人間科学研究科を経て,医学系研究科にて博士(医学)を取得.ミネソタ大学 神経科学部,ハノーファー音大 音楽生理学・音楽家医学研究所,上智大学 理工学部にて勤務した後,現職.研究の主な受賞歴に,ドイツ研究振興会(DFG)Heisenberg Fellowship,Klein Vogelbach Prize,Alexander von Humboldt財団Postdoctoral Fellowship,文部科学省 卓越研究員など.演奏上の主な受賞歴に,KOBE国際音楽コンクール入賞,日本クラシック音楽コンクール全国大会入選など.主な著書に,ピアニストの脳を科学する,ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと.これまでにウィーン国立音大,フォルクヴァング藝術大学,マギル大学,マックスプランク研究所(ベルリン,ライプツィヒ)など,国内外の研究教育機関や,Society for Neural Control of Movement (NCM),International Congress on Treatment of Dystonia,International Congress of Music Perception and Cognition (ICMPC)といった国内外の学会で招待講演およびシンポジウムを行う.ロンドン大学ゴールドスミス校にてIndustry Advisory Panel,国際学会Neurosciences and MusicにてScientific Board Memberを務める。
古屋晋一公式HP→ http://www.neuropiano.net/::title=http://www.neuropiano.net/
みどころ
演奏家でもあり研究者でもある古屋晋一先生をお迎えして、公開&オンラインセミナーを開催いたします。今現在も、お子様のお稽古事人気ランキングTOP5に君臨している『ピアノ』。でも、最初は楽しくピアノを弾いていても、難しくなるにつれて練習が嫌でピアノから遠ざかっていってしまう事が多いのが悩みの種です。演奏する楽しみ+α『ピアノを習う事が良い!=役立つ効果』を理解したら、悩みの種だった嫌な練習が効果的に思えて取り組む姿勢も変わります!
ピアノを一生懸命練習した先を知ると練習しがいも見つかり、きっともっとピアノが楽しくなるはず!!続けたくなるはず!!
当日は、ピアノを習って『身につく事』『将来に役立つ事』を中心に、お子様の発達にあった『良い練習法・演奏法』もお話しくださいます。ピアノの練習の目標を持ちたい方は勿論!ピアノの先生、お子様がピアノを習う親御さんのご参加もお待ちいたしております。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:会場・問い合わせ先:島村楽器ピアノショールーム市川コルトンプラザ店
HP https://www.shimamura.co.jp/shop/colton-piano/
TEL 047-320-4590
応援コメント(4)