開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
■「表現力」を豊かに!そして広がる、音楽の世界!
ドレミ楽譜出版社「ブルグミュラーでお国めぐり」「簡単!豪華!ミラクル連弾曲集」、ヤマハ出版「ハノンおもしろアレンジ」など、子供向けの人気なテキストを出版され、2024年度も、ピティナピアノコンペティションの課題曲に選べれている、後藤ミカ先生をお招きし、
室内楽(アンサンブル)をレッスン&発表会に取り入れ、人と一緒に演奏する楽しみを味わいながら、
音楽を演奏する上で大切な「聴く力・呼吸(フレーズ・リズム感)や調和(ハーモニー)を感じる力」を身に付ける指導法や取り組みをお話しいただきます。
室内楽だから、3人いれば大丈夫!
電子ピアノ・鍵盤ハーモニカ・キーボード、身近な楽器で代用可能!
レッスン前後の生徒さん同士、お母さん、先生も一緒に混ざって楽しく演奏!
一緒に演奏する、演奏を合わせる行為が「聴く・呼吸・調和」力を育てる。育つと「音楽のセンスが磨かれ、表現力も広がり自分の意思が芽生える!」。そして「ピアノ弾くのが楽しい!」の実感へとつながる!
-------------
プログラム
・室内楽(楽曲)を通して、ピアノ以外の楽器の音を知り、多彩な音色を手に入れる! 表現力の向上!
・一緒に一つの音楽を演奏する事を通して、音やハーモニーを聴く事に気付き学ぶ。
・共演者と演奏を合わせる事を通して、曲のフレーズやブレスを学べる=音楽センス
-------------
★STC会員でmsmpメルマガ登録済みの方にお知らせ
msmpサイト Menu「配布文書」一覧にクーポンコードを掲載しています。
出演者
■講師:後藤ミカ
大分県立芸術文化短期大学器楽科ピアノ専攻卒業。
大阪有線放送作曲コンテスト3期連続入賞。
2016年よりピティナ課題曲賞5度受賞。各ピアノコンクール審査を歴任。
日本ギロック協会宗像支部代表。全日本ピアノ指導者協会正会員。ピティナステップアドバイザー。
★主な出版物
・Hal Leonard/アメリカ
「Japanese Folk Songs」
・ドレミ楽譜出版社
「ブルグミュラーでお国めぐり1.2」「簡単!豪華!ミラクル連弾曲集1.2」
・ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
「ハノンおもしろアレンジ」「もっと弾きたくなるハノン・スケール」
・カワイ出版
「新しいくつと青い空」「ファースト.ステージ」
・音楽之友社
「笑顔のたね」
その他、「月刊Piano」「ムジカノーヴァ」に連載、カワイピアノピースを多数掲載
みどころ
■参考楽譜
出版:一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会 Musse.JP
【ブルグミュラーでお国めぐり ピアノトリオ①②】
https://www.musse.jp/scores/19818
https://www.musse.jp/scores/20223
ドレミ楽譜出版:ブルグミュラーでお国めぐり・連弾
を、後藤先生自らピアノトリオにアレンジした4曲セットの作品集。
【こどもの日本民謡】
著:後藤ミカ
ハルレナード社:日本民謡コレクション
https://www.musse.jp/scores/20233
日本民謡を、アメリカ向けにピアノソロに編曲したm子ども大人からも人気な楽譜集を、
後藤先生自らピアノトリオにアレンジした4曲セットの作品集を、ピアノトリオに編曲。
動画:
ブルグミュラーでお国めぐり ピアノトリオ② より、
「美しい小鳥せきれい」
ピアノトリオ(ヴァイオリン・チェロ・ピアノ)での見本演奏!
ヴァイオリン・チェロパートを電子ピアノ・鍵盤ハーモニカ・キーボードでも代用可能!
他の音が加わるだけで、一気に鳥のさえずりがリアルに感じられますね♪
動画
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:【会場・主催店舗】
・島村楽器 グランフロント大阪店
・営業時間 11:00ー21:00
・TEL 06-6359-2855
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ショップ&レストラン 北館5階
https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/
応援コメント(6)