開場/開演情報・チケット販売期間
+他2の情報もみる
表示数を減らす
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
東海地方で頑張る吹奏楽部やアマチュア吹奏楽団によるコンサートを複数開催する吹奏楽フェス♪
最終プログラムでは、東海地方を代表するオーケストラ「セントラル愛知交響楽団」楽員による『金管五重奏』コンサートを開催します!
※演奏曲は変更となる場合がございます。
★★★コンサート収益は吹奏楽部支援金として、応援対象校への活動備品寄贈資金に充てられます★★★
☆☆☆当日券販売あります!!☆☆☆
(当日券販売場所)イオンモールNagoyaNoritakeGarden3F イオンホール前ロビー
※当日券はteketよりご購入頂けません。
※当日券は販売数わずかのため、できるだけ前売りでお求めくださいませ。
[1]【11月22日(土) 12:00開演】
名古屋市立植田中学校吹奏楽部コンサート
《チケット料金 ¥990》
(演奏曲)
後日公開
[2]【11月22日(土) 15:00開演】
島村楽器吹奏楽サークル合同コンサート
《チケット料金 ¥990》
(演奏曲)
ルパン三世のテーマ78
ジャンボリーミッキー
糸 他
[3]【11月22日(土) 18:30開演】
四日市吹奏楽団コンサート
《チケット料金 ¥990》
(演奏曲)
後日公開
[4]【11月23日(日・祝) 12:00開演】
安達学園中京高等学校吹奏楽部コンサート
《チケット料金 ¥990》
(演奏曲)
後日公開
[5]【11月23日(日・祝) 15:30開演】
セントラル愛知交響楽団金管五重奏コンサート
《チケット料金 一般¥4,400 小・中・高校生¥3,960》
※小・中・高校生チケットご購入の方は、ご入場時に年齢の分かるもののご提示をお願いします。
(演奏曲)
ウエスト・サイド・ストーリー組曲
どんぐりころこロックンロール
トランペット吹きの子守唄 他
♪オトクに吹フェスを満喫!「コンサートフリーパス(通し券)」も発売中♪
※小・中・高校生チケットご購入の方は、ご入場時に年齢の分かるもののご提示をお願いします。
【11月22日(土)コンサートフリーパス】
《チケット料金 ¥2,530》
(対象)
11月22日(土)開催のコンサート(全3公演)
【11月23日(日・祝)コンサートフリーパス】
《チケット料金 一般¥4,950 小・中・高校生¥4,510》
(対象)
11月23日(日・祝)開催のコンサート(全2公演)
【吹フェスコンサート2日間フリーパス】
《チケット料金 一般¥6,930 小・中・高校生¥6,490》
(対象)
吹フェスで開催の全コンサート(全5公演)
出演者
♪セントラル愛知交響楽団金管五重奏
【セントラル愛知交響楽団】
1983年発足。2021年4月に愛知県より認定を受け公益社団法人となる。2023年40周年を迎えた。2024年4月から名古屋出身の角田鋼亮が音楽監督に就任。定期演奏会、コンチェルトシリーズ、第九公演の他、「超!有名曲」などシリーズを自主公演として展開。バレエ、オペラ等の依頼公演にも数多く出演している。
セントラル愛知交響楽団金管五重奏はセントラル愛知交響楽団の選りすぐりメンバーと客演メンバーで構成されています。
Tp. 清水祐男、福井穂奈美
Hr. 八木健史
Tb. 三浦葉月
Tuba 宮田保良
Per. 石丸柔瑳
♪四日市吹奏楽団
三重県四日市市を中心に活動を行っている吹奏楽団です。
現在の団員は10代~60代の約40名。学生・会社員・教員・自営業・主婦…と年齢も職業も様々ですが「音楽が好き!」で「吹奏楽が好き♪」な気持ちはみんな一緒。
「地域で愛される楽団」を目指して、和気あいあいと練習に励んでいます。
♪名古屋市立植田中学校吹奏楽部
1~3年生、100名を超えるメンバーでOne Sound One Heartを合言葉に活動しています。一音一音、皆様に感謝の気持ちが伝わる演奏ができるように精一杯演奏します。
♪安達学園中京高等学校吹奏楽部
中京高校吹奏楽部は総勢42名で定期演奏会、ポップスフェスタ、地域行事、コンクール、野球応援等の年間30回以上の演奏を行っています。
400名収容の専用練習場も完成し、地域に愛される全国区を目指して活動を行っています。
♪島村楽器吹奏楽サークル(みなとウインドオーケストラ・茶屋吹奏楽団・グリーンフィルハーモニー・シマムラウインド豊川・土岐吹奏楽団)
年齢や経験を問わず、気軽に参加できる吹奏楽団の仲間たちです。
音楽を楽しみたい気持ちを大切に、それぞれのペースで無理なく、ゆるやかに活動しています。
今回は5団体で心をひとつにし、魅力あるハーモニーを目指します。
みどころ
『吹フェス』とは・・・
「吹フェス」は、未来の音楽文化を担う吹奏楽部生(後輩)を、吹奏楽に少しでも関わったことのある皆さま(先輩)が応援するイベントです。
イベント収益を元に、活動内容などからお選びした応援校吹奏楽部へ、活動に必要な物品を寄贈します。
仲間と頑張る吹奏楽部の皆さんを、吹奏楽が好きな皆さんで応援し、吹奏楽を一緒に盛り上げましょう!
▼『吹フェス2025』の詳細はこちらをご覧ください▼
https://www.shimamura.co.jp/p/campaign/suisougaku-festival/2025/index.html
主催:島村楽器株式会社
協賛:音楽事務所クアルト
株式会社コルグ
株式会社全音楽譜出版社
株式会社松沢書店
株式会社ヤマハミュージックジャパン
ローランド株式会社
協力:イオンモール Nagoya Noritake Garden
Circle NAVI オトナカマ
後援:愛知県吹奏楽連盟
岐阜県吹奏楽連盟
三重県吹奏楽連盟
お問い合わせ先
お問い合わせフォームURL:https://form.run/@shimamura-suisougaku-festival-2025-Inquiry-form
その他のお問い合わせ先:島村楽器株式会社 吹フェス2025事務局
eventinfo@shimamura.co.jp
応援コメント(0)