開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
ピアニスト佐藤卓史氏をお迎えして、〈作曲家・探求シリーズ 1.〉『歌曲の王 シューベルトが遺したピアノ作品の魅力』セミナーを、島村楽器グランフロント大阪店会場から全国の皆さまにお届けいたします。
今では大人気の「即興曲」は、売れる見込みがないとされて出版されずじまい・・・
一方で当時飛ぶように売れ、出版社からシューベルトにオファーが殺到したピアノ曲のジャンルがあった。それは・・・!?
前人未踏のシューベルト全曲演奏を進行中のピアニスト佐藤卓史さんが、知られざる「シューベルトのピアノ曲の世界」をご案内。本人自らによるオリジナル補筆・編曲を含む、レッスンや発表会にもおすすめの初心者~中級者向けのレパートリーをご紹介いたします。
31歳という短い生涯を駆け抜けたシューベルトが遺した素敵なピアノ作品に出逢えるのが楽しみです。
【セミナーご紹介曲が決まりました!】
シューベルトらしい綺麗で美しい曲が沢山!弾きたい曲がいっぱい見つかり当日が楽しみです!コンクールの課題曲もいくつか入ってます!
●小品より
・4つの即興曲 D899(作品90)
・4つの即興曲 D935(作品142)
・アダージョ ト長調 D178(第1稿・第2稿)
●舞曲より
・36のオリジナル舞曲(「最初のワルツ」) D365(作品9)
・12のワルツ、17のレントラーと9つのエコセーズ D145(作品18)※「ワルツ Op.18-6」を含む
・16のドイツ舞曲と2つのエコセーズ D783(作品33)
・34の感傷的なワルツ D779(作品50)
・12のドイツ舞曲(レントラー) D790
・8つのエコセーズ D529、ほか
●その他
歌曲編曲より
〈セミナー課題曲の演奏を一足先に・・・〉
セミナーで取り上げる曲の一部が、
https://www.youtube.com/user/channeltaxi/videos
佐藤卓史さんYouTubeチャンネルにアップされていたのでぜひご視聴ください!
●4つの即興曲 D935-2(作品142-2)
https://youtu.be/oyopRV19H60
●36のオリジナル舞曲(「最初のワルツ」)D365 作品9より 第32~36曲
https://youtu.be/eN-9B_zXXSA
【課題曲・楽譜のご案内】
お持ちの方はご準備お願いします。
・即興曲、楽興の時/各社版
・舞曲全集 第1,2巻(Schubert Sämtliche Tänze, Band I・II)/ヘンレ版
・シューベルト ピアノのための舞曲全集1・2/ウィーン原典版(音楽之友社)
・シューベルト・ピアノ名曲集/ドレミ楽譜出版
・シューベルト舞曲集/木村雅信校訂・ドレミ楽譜出版 ※特におすすめ楽譜です!
・アダージョ D178 第2稿(未完)/佐藤卓史による補筆完成版 ※佐藤卓史公式オンラインショップにてお求めいただけます。
出演者
ピアニスト/佐藤卓史(さとう たかし)
秋田市生まれ。高校在学中に日本音楽コンクールで優勝し一躍注目を浴びる。東京藝術大学を首席で卒業後渡欧、ハノーファー音楽演劇大学、ウィーン国立音楽大学で研鑽を積む。その間国際舞台でめざましい活躍を遂げ、ミュンヘンARD国際コンクール特別賞、エリザベート王妃国際コンクール入賞、カントゥ国際コンクール第1位、メンデルスゾーン国際コンクール最高位など受賞多数。中でも2007年のシューベルト国際コンクールでの優勝と、その後の世界各地での演奏活動を通して“現代随一のシューベルト弾き”の名声を確立した。
欧州の主要コンサートホールをはじめ、2011年にはシリア・ダマスカスのダール・アル・アサド文化芸術劇場でソロリサイタルを開催。2013年、デビュー10周年記念ソロリサイタルツアー「ベートーヴェン4大ピアノ・ソナタを弾く」を開催、全国16都市での演奏を成功させ話題を集めた。2014年よりライフワークの「佐藤卓史シューベルトツィクルス」を展開、未完成作品の補筆を含む前人未踏のシューベルトピアノ曲全曲演奏に取り組んでいる。
NHK交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団をはじめ内外の主要オーケストラと多数共演。レコーディング活動にも積極的に取り組み、これまでに欧州と日本で20タイトルを超えるCDをリリースしている。
近年は作編曲の分野でも活躍、楽譜「オーボエ、ホルン、ピアノのための三重奏曲」(2017)、CD「《ラクリメ》変奏曲~佐藤卓史:2台ピアノ作編曲集」(2021)を発表。放送出演、室内楽、レクチャーなど幅広く活動している。
▼佐藤卓史公式サイト
www.takashi-sato.jp
みどころ
作曲家に追随しているピアニストだから知っている情報・作曲家にまつわるお話しを発信する〈作曲家・探求シリーズ〉第1弾!
歌曲の王と称されるシューベルトの作品はメロディーがとても美しく、私たちが普段では知りえない隠された名曲が沢山あるのではないか!?という事で、
今回は、シューベルトと言えば!!のピアニスト佐藤卓史さんに、発表会はじめ生徒さんの曲のレパートリーにお勧めのピアノ作品を演奏交えてご紹介頂きます。
このセミナーで見つけた曲を、ぜひ、今度の発表会や生徒さんの新曲に!
新しい素敵な曲を披露できた時の反応を見たら、指導の楽しみ、生徒さんは弾く楽しみがより一層高まりますね!
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:【会場・主催店舗】
・島村楽器 グランフロント大阪店
・営業時間 11:00〜21:00
・TEL 06-6359-2855
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ショップ&レストラン北館5F
https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/access
応援コメント(1)