開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
◆二十五三昧式(六道講式)◆
表白
散華(中段)
式門(地獄道)
十二礼
諸天漢語讃(勧請段)
四奉請
式門(人道)
三句念仏
式門(天道)
大懺悔
二十五三昧式は、和文の一字一字に音階や節回しをつけてお唱えする法要。地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の六道の苦しみを具体的に説くことで、そこからの脱却と極楽往生を願う内容であるため『六道講式』とも呼ばれる。厳かなメロディーを奏でる声明のイメージとは異なり、文章の意味を聞いて理解できる旋律となっている。今回は壮大な曲目から厳選してお届けする。
出演者
◆出演◆
声明僧団ソング・オブ・ブラーフマン
(醫王山高田寺開創1300年を記念して有志で結成。日々叡山で研鑽を積む仲間と共に声明の世界を伝える活動をしている)
柴田 憲良(高田寺)
村上 圓学(延命寺)
余吾 昌憲(福泉寺)
◆解説◆
吉田 一彦(名古屋市立大学特任教授)
みどころ
声明(しょうみょう)を御存知ですか?
声明とは、法要儀式の際に経文や真言に節や音程をつけて唱える仏教声楽曲です。
その奥深い魅力を余すところなくお届けします。
御存知のかたも初めて耳にするかたも、天台声明の美しく広がりゆく世界観を心ゆくまでお楽しみください。
演者は国立劇場40周年記念公演や海外公演も多数。
心洗われる繊細な声明の世界。
日本芸能音楽の原点とも言われる“声明”
キリスト教のグレゴリオ聖歌と並ぶその荘厳さを是非ご堪能ください。✨
2020年2月9日で行われた名古屋市千種文化小劇場(ちくさ座)での公演の映像配信です。
どうぞお見逃しなく‼️
花咲🌸プロデュース
『天台声明の世界〜芸能の始原を探る』
スタッフ
舞台監督 舟橋健一
舞台補助 片桐彬子
企画 市岡貴子
制作 花咲
花咲は、古来からの日本の文化・和芸を名古屋でプロデュースする団体。
今後ともどうぞ応援お願いいたします。
なお、今回は北名古屋市にある高田寺の特別ご開帳記念の配信です。
お時間あれば是非、期間中に高田寺にお運びください。
◆小野道風公祈願寺 円空上人修行寺◆
醫王山高田寺 開創1300年記念
🍀御本尊秘仏薬師如来特別御開帳🍀
11/3(木祝)〜11/6(日)9:00-16:00最終日は15:00
ご開帳についてのお問合せは高田寺まで。
http://www.koudenji.net/
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:花咲(はなえみ)市岡 hanaemi3939@gmail.com
応援コメント(2)