開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
≪1部≫
◇MUSIC LIST◇
1.「この奇跡に」Opening VTR
唯一の歌ものです。結婚式をテーマに制作した曲で、松田聖子さんの「SWEET MEMORIES」のコーラスも 手掛けられた山田秀俊さんが、男性ボーカルとコーラスアレンジを録音してくださいました。 来年の大河ドラマの舞台にもなる岡崎龍城神社様の映像と、山田さんの素晴らしいコーラスをご堪能ください。
2.「Fine day」アルバム『THAT'S WEATHER 2』より
ニュース番組のオープニングとして制作したものですが、勢いをつけたくてBassを16分のスラップで 延々と弾いています。Bassの奥田泰雅さん。期待の若手 Bassistの演奏に注目です!
3.「Primavera」ニュース番組『チャント!』のテーマ
テレビの音楽は最初はインパクトある前奏でも、途中はあまり音楽が主張しないよう 変化をあまりもたせないことも多いです。 ささやかな反抗と言いますか、シーケンスフレーズを少しだけ変えて遊んでいたのが まさかリアルで演奏することになるとは...
4.「恵みの雨」ニュース番組『チャント!』お天気コーナーのテーマ
何も考えない午後 ぼーっと過ごすのどかな1日...的な曲です。
5.「アバウト・ミ―」
航空会社のイメージで作りました。
♪1.「1日1日」CBC制作『恥ずかしながら』のテーマ
日々の流れる瞬間を大事に思う気持ちで制作しました。 故郷を思って横井さんが過ごした1日1日がコンセプトです。 Celloの山際奈津香さんの音色が素晴らしい1曲です。
♪ 2.「真実の扉」『恥ずかしながら』より
横井さんの苦悩が実証された今回のカルテの結果には衝撃を受けました。 希望が見えてはおち、また希望が見えてはおち、葛藤しながらも抜け出せない様子を描きました。
♪「孤高」『恥ずかしながら』より
先の見えない変わらない日々。迷走しながらも思いを寄せるのは 心配しているであろうお母様、故郷の人々だったと思います。そんな感情を表現してみました。
♪メーテレ制作シネマスコーレ『コロナなんかぶっとばせ』のテーマ
暴力、エロス、オタク。とにかく男臭く、反社会的、反骨精神・・・ コンセプトとしては今まで制作してきた傾向とは全く違うものでしたが、 楽しくやらせていただきました。 途中のギターソロはレコーディングの際に急遽『ここギターソロにしましょうかぁ』で決まった曲です。
≪3部≫
♪「デイブクルージング」アルバム『THAT'S WEATHER』より
担当の方からは「そんな曲!」という感じで。。。と笑 多くは語りませんが、、そういう曲です。。。
出演者
松本 恵 Composer.Piano.Vocal
大西章美 Guitar.
星山哲也 Drums.
竹下喜六 朗読 脚本
渡辺美佳 MC 朗読
今井志のぶ Talk Guest 音響効果
伴野 絵美 映像編集
殿岡ひとみ Vibraphone.
山田秀俊(特別出演) Vocal. Chorus
奥田泰雅 Bass.
山際奈津香 Violincello.
大西章美 Executive Producer
小林 健一 舞台監督
Special thanks 東海サウンド アナヴァンミュージック
みどころ
作曲家 としてピアニスト、シンガーとして活躍する松本 恵の仕事にフォーカスしたコンサート。
CBCアナウンサーの渡辺美香さんの司会進行で2022年に放送された
クラシック、ロック、フュージョンなど多ジャンルを網羅したオリジナル楽曲をバンドで演奏。
またトークゲストを迎えての劇版制作秘話コーナーやショートストーリの朗読など見どころ満載なステージです。
応援コメント(0)