開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
受講曲目
8/23ブラームス:6つの小品Op.118より1,2,3,4,5 / ショパン:軍隊ポロネーズ / ベートーヴェン:ピアノソナタOP.13悲愴1楽章 / ショパン:華麗なる変奏曲Op.12 他
8/27 ブラームス:ソナタOp,2嬰へ短調 / ドビュッシー:雨の庭 / モシュコフスキー:20の小練習曲より9,12番 他
受講曲目が変更することもございますので、詳細は音楽サロンAriaホームページ「サロンNEWS」よりご確認ください。
出演者
濱 倫子(ピアノ)
その演奏は「見事に浮遊する歌心」「魅了されずにはいられないその深さ、そして信じられないほどの明晰さ」「濱倫子はピアノを弾くことができるだけではない。彼女はピアノを歌うことができるのである」など、ヨーロッパの各紙でも高い評価を受けている。
東京藝術大学を卒業後渡独、カールスルーエ音楽大学大学院、そしてデトモルト音楽大学演奏家国家試験課程を最優秀で修了。J.ミコ-、杉本安子、中山靖子、湯口美和、S.シュパイデル、A.ウゴルスキらの各氏に師事。
これまで、ポルト国際ピアノコンクール(ポルトガル)やエピナル国際ピアノコンクール(フランス)テル・ハイ国際ピアノコンクール(イスラエル)他の国際コンクールで入賞・優勝。
ヨーロッパを中心とした各国でのソロリサイタル、室内楽、オーケストラとの共演、そして、シュヴェッツィンゲン音楽祭やベートーヴェンフェスト・ボン、モーゼル音楽祭など数多くの音楽祭への参加など、活動は幅広い。ラジオ、CD録音も多く、ラヴェル作品を収録したソロCDや、2005年の創立から10年間在籍・活動したベートーヴェン・トリオ・ボンでの録音はいずれも高い評価を受けている。北西ドイツ・フィル、ヴュルテンブルク・フィル、ライン・フィル州立管弦楽団、ピルゼン放送交響楽団ほかのオーケストラと共演。室内楽においても多くの演奏家からパートナーとして信頼を得て共演を重ねている。
2020年にヴァイオリンのロラン・アルブレヒト・ブロイニンガーそしてチェロのロマン・ガリオーと共にトリオデュッセイ(TriOdyssée)を結成。
2021年よりデトモルト音楽大学ピアノ室内楽科の教授として後進の指導に当たっている。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:音楽サロンAria 045-507-9173
応援コメント(0)