プログラム
スピットファイア〜プレリュード&フーガ/W.ウォルトン
陽はまた昇る/P.スパーク
二つの交響的断章/V.ネリベル
たなばた/酒井格
2022年度吹奏楽コンクール課題曲より
Mont.Fuji 富士山〜北斎の版画に触発されて〜/真島俊夫
出演者
指揮:大澤健一
演奏:東海市吹奏楽団
みどころ
東海市吹奏楽団は愛知県名古屋市の南隣り、東海市を中心に活動している吹奏楽団です。「心に響く音楽を...」をモットーに日々練習に励んでおります。
新型コロナウイルスの影響で、一昨年は定期演奏会を翌年に延期、昨年も二度の延期を重ね、さらに会場や出演者の変更なども含め準備を続けて参りましたが、緊急事態宣言の発出により会館が使用不可となり、公演を中止せざるを得ない状況になってしまいました。デジタルコンサートという形で、練習の成果を録画したものをYouTubeで配信することはできましたが、この2年間、定期演奏会をホールで通常の形で開催することができませんでした。
今年こそは、東海市芸術劇場でお客様に私たちの熱い演奏を生でお届けできたら幸いです。
販売期間
2022/4/9(土) 00:00 〜
2022/6/4(土) 23:59
問い合わせ先
<お問い合わせ>
東海市吹奏楽団 演奏会実行委員会
080-9492-8485(18時~22時)
tb_ej.rf_17@softbank.ne.jp
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

東海市吹奏楽団
1965年(昭和40年)に上野町立(現・東海市立)上野中学校吹奏楽部OBが中心となり、上野町吹奏楽団を発足した後、現在の東海市吹奏楽団と名称を改め、今年で発足…
1965年(昭和40年)に上野町立(現・東海市立)上野中学校吹奏楽部OBが中心となり、上野町吹奏楽団を発足した後、現在の東海市吹奏楽団と名称を改め、今年で発足から56年目を迎えました。 「心に響く音楽を...」をモットーに東海市を中心として活動しており、定期演奏会(6月)、ファミリーコンサート(12月)、児童館等を訪問して開催する「よい子の音楽会」(3月)、東海市文化祭・音楽会等の参加など、様々な音楽活動を通じて地域に根ざした活動を行っております。また、毎年開催される吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストにも出場しており、吹奏楽コンクールでは、通算29回愛知県代表として、東海支部大会へ出場し、通算3回東海支部代表として全国大会へ出場しました。 現在の楽団員は、下は10代(大学1年生)から上は60代のおじ様と幅広い年齢層で職業も様々な仕事に従事しているメンバーで構成されており、東海市内・愛知県内に在住の団員のほかにも、県外から練習に参加する団員も多く、多種多様な団員と大家族のような構成で週末に東海市に集まり活動しております。
応援コメント(3)