開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
13:00~ 開場(接続可能)
13:30~ 司会挨拶・講師紹介・各種注意事項
13:40~ 講師による講演開始
15:10~ 講師による質疑応答
15:25~ 閉会のご挨拶・ご案内
15:30 終了
お時間は多少前後する可能性がございますので、スケジュールに余裕をもってお申し込みください。
出演者
講師
国際ふぐ協会 会長
株式会社Fu 代表取締役
古川幸弘 氏
司会・進行
みなと新聞 編集・制作グループ担当部長
塩谷裕
みどころ
日本人口が減少傾向をたどる中、海外に活路を見いだそうとする食品メーカーや卸会社が増えています。最近は為替の円安もあって輸出実績は総じて拡大傾向をたどっていますが、一方で「海外の展示会や商談会に参加しても、その後のリピート注文になかなかつながらない」という悩みも耳にします。今回は養殖魚や水産加工品の輸出に関するコンサルティングで豊富な実績を持ち、自ら水産加工場を経営しつつ、主力商品のフグを海外に売り込む活動を行っていらっしゃる国際ふぐ協会の古川幸弘会長に海外マーケット攻略のヒントを伺います。
こんな方々にオススメのセミナーです
※アジアでどんな商品が売れているのか具体的に知りたい
※日本国内の低価格競争から脱却するヒントがほしい
※海外販売を始めたがリピート注文が思うように伸びない
※これまで商社経由だったが、直接輸出を検討したい
講演の詳細については下記のページから確認いただけます。
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/seminar/mpe/
注意事項をご確認いただき、同意の上でお申し込みください。
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/seminar/mpe/#caution
お申し込みをもって注意事項に同意いただいたものとみなします。
当ページからのお申し込みはクレジットカード支払いのみご利用いただけます。
コンビニ支払いをご希望の場合には下記サービスPeatix(ピーティックス)をご利用ください。
https://livempe.peatix.com/
(Peatixご利用には会員登録が必要となります。)
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:みなと新聞本部 デジタルメディア担当
メール:minato-denshi@minato-yamaguchi.co.jp
電 話:083-266-3214(平日10:00~18:00)
当日セミナーに接続できない場合
みなと新聞東京支社
電 話:03-6226-6181