開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
モーツァルト:トルコ行進曲
ベートーヴェン:エリーゼのために
シューベルト:楽興の時 第3番
シューマン:トロイメライ
ショパン:小犬のワルツ
リスト:ラ・カンパネラ
ドビュッシー:月の光
チャイコフスキー:舟歌
ほか
出演者
佐藤卓史
http://www.takashi-sato.jp/index.html
高校在学中の2001年、第70回日本音楽コンクールピアノ部門で優勝。
2003年のデビューリサイタルの成功により、翌年史上最年少で日本ショパン協会賞を受賞。
東京藝術大学を首席で卒業後渡欧、ハノーファー音楽演劇大学とウィーン国立音楽大学にて研鑽を積む。
その間国際舞台でめざましい活躍を遂げ、2007年第11回シューベルト国際ピアノコンクール第1位、2010年エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞、2011年第21回カントゥ国際ピアノコンクール第1位、
メンデルスゾーン国際ピアノコンクール最高位(第1位なしの第2位)など受賞多数。
内外の主要オーケストラと多数共演、世界各地で演奏活動を展開し、2011年には
シリア・ダマスカスのダール・アル・アサド文化芸術劇場でソロリサイタルを開催した。
2013年にはデビュー10周年を記念してソロリサイタルツアー「ベートーヴェン 4大ピアノ・ソナタを弾く」を開催、全国16都市で演奏し好評を博した。2014年より「佐藤卓史シューベルトツィクルス」を開始、ライフワークとしてシューベルトのピアノ曲全曲演奏に取り組んでいる。
室内楽奏者としても高く評価されており、著名奏者と数多く共演。
2012年よりエリザベート王妃国際音楽コンクールの公式ピアニストを務めている。
2007年にソロデビューアルバム「ラ・カンパネラ~珠玉のピアノ小品集」(ナミ・レコード)をリリース以来、レコーディング活動にも積極的に取り組んでおり、日本と欧州で多数のアルバムを発表。
佐藤俊介との共演によるCD「グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ集 全3曲」(ナミ・レコード)は平成19年度(第62回)文化庁芸術祭レコード部門《大賞》に輝いた。
BSテレ東「おんがく交差点」をはじめ、放送出演も数多い。
作編曲・レクチャーなど活動の場は幅広く、実力派ピアニストとして注目を集めている。
国際フランツ・シューベルト協会会員。
みどころ
人気ピアニスト佐藤卓史が贈る、特別な午后のひととき。磨き抜かれた演奏と楽しいお話で、世界の名曲の新たな魅力を発見する60分!
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:株式会社KLASSE