開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
内容WISC-Ⅳの所見から、
◆子どもの得意・不得意
◆どんな配慮があれば、子どもの能力をより発揮できるか
◆自宅と学校などでの特徴の現れ方の違い
などを、具体的に解釈し見立てます。
これまでお伝えしてきた、WISCだけを見ず、子どもの発達の流れや成長の仕方、他検査の項目を応用した解釈法で、子どもの発達を見立てていきます。
WISCを通して子どもの特徴を見極めていくので、日常の観察シーンでも役立つポイントが入っている配信です。子どもの見立てに苦労している方でも見て損はないと思います。
当日はいろんな組み合わせの数値から解釈・見立てをします。
頭を使うので緊張しないように、好きなおやつと飲み物でティータイムな雰囲気でリラックスした気持ちで配信をご覧ください。
------------------------------
当日は下記の流れで進行予定です。
①WISC-Ⅳの見立て(ケース①)
②WISC-Ⅳの見立て(ケース②)
③WISC-Ⅳの見立て(ケース③)
④質疑応答
当日の講師:うちも奈良代表 根本吉人(臨床心理士)
-----------------
【 当日の流れ 】
当日はケースを3つ検討し、1つはご提供いただいたケースを検討しています。
ご提供いただいたケースは特異なケースのため、録画を一時停止しています。
動画内では、計2つのケースを検討していることをご了承ください。
(録画時間:1時間9分)
ケースの検討は、WISC-Ⅳの数値から検討するパターンと、言動から簡単にWISC-Ⅳの数値を予測するパターンがあります。
よろしければご覧ください。
当日の資料がご入用の方は、うちも奈良事務局へお問合せください。
動画購入時に発行される画面や番号等をスクリーンショットし、お問合せの際に添付してお送りください。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:うちも奈良事務局
TEL:080-2480-5200
MAIL:contact.uchimo@gmail.com
※出張が多いため、メールかLINE(ホームページ最下部)でお問合せください。
応援コメント(0)