開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
プログラム
酒の神が鎮まる大神(おおみわ)神社、役所「造酒司」による平城宮での酒の醸造、室町時代の正暦寺(しょうりゃくじ)・興福寺などによる寺院醸造……。
奈良が、日本酒の歴史と密接に関わっていることをご存知ですか?
1300年にわたる歴史をひも解くのは、人気銘柄「風の森」の蔵元であり、酒造りの歴史に学びつつ新しい挑戦を続ける油長(ゆうちょう)酒造の山本長兵衛社長。
聞き手は、JR東海主宰「やまとみちの会」会報誌『そらみつやまと』の人気連載「奈良遺跡探訪」でおなじみの古代史研究者・馬場 基先生。
「日本清酒発祥の地」とも言われる正暦寺でお2人が対談。
知るほどにもっとお酒が楽しくなるエピソードが満載です。
普段は入れない、油長酒造の酒蔵を見学した様子も必見!
※視聴時間 約90分
出演者
話し手 山本長兵衛(やまもと・ちょうべえ)
油長酒造株式会社代表取締役社長
聞き手 馬場 基(ばば・はじめ)
奈良文化財研究所都城発掘調査部平城地区史料研究室長