開場/開演情報・チケット販売期間
+他1の情報もみる
表示数を減らす
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
9月17日(土)
〜ラテンの世界🇮🇹🇪🇸〜
M.マレ ラ・フォリア
G.カサド 無伴奏チェロ組曲 他
10月15日(土)
〜ドイツの教育者🇩🇪〜
J.クレンゲル
シューマンの主題に基づく シャコンヌ形式の奇想曲 Op.43
P.ヒンデミット 無伴奏チェロソナタ Op.25-3 他
11月12日(土)
〜ロシア🇷🇺とポーランド🇵🇱とイギリス🇬🇧とベルギー🇧🇪と〜
M.ヴァインベルグ
無伴奏チェロソナタ 第1番 Op.72
E.イザイ 無伴奏チェロソナタ Op.28 他
12月17日(土)
〜日本とチェロ🇯🇵〜
黛敏郎 「BUNRAKU」
團伊玖磨 無伴奏チェロソナタ 他
出演者
チェロ : 石原まり Mari Ishihara
群馬県前橋市出身。9歳よりチェロを始める。埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科を卒業。ベルギー・ナミュール王立音楽院(IMEP:Institut Royal Supérieur de musique et de Pédagogie)に入学、チェロ専攻及び室内楽において学士・修士号優秀賞を受賞。
2014年アジアユースオーケストラ(AYO)アジアツアー、2015年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトXV、セイジ・オザワ松本フェスティバル、2016-2018年アフィニス夏の音楽祭参加。
2017年第34回新進演奏家育成プロジェクトオーケストラ・シリーズ出演 (ラロ チェロ協奏曲)、2019年福岡アカデミーオーケストラ 第3回定期演奏会出演(ドヴォルザーク チェロ協奏曲)
定期的なソロリサイタルの開催、アンサンブル企画・出演、またコロナ禍においてSNS・動画配信にも力を注ぐ。
2015年10月-2022年3月
九州交響楽団チェロ奏者
これまでにチェロを山川郁子、大瀧奈々、小貫詠子、L.Gulchin、J.Grimm、E.Chardon、S.Walnier、D.Geiss、柳田耕治、長谷川彰子、田中雅弘に、室内楽を主にH.Gong、G.Milletに師事。
今年4月より、フリーランスとして福岡を拠点に活動中。また"日常にもっと音楽を"と、様々な企画、活動に積極的に取り組む。
みどころ
チェロ一本の名作、難曲、邦楽作品を取り上げる、今回の連続4回シリーズ。
聴きどころはやはり様々な作品で体感できる、チェロの音色、表現の幅広さでしょうか。
今回は限定30席 舞鶴に位置する弦楽器工房まつもとの2階のスタジオにて、かなりの至近距離でチェロを楽しめるコンサートとなっております。
1時間、チェロ独奏の魅力をたっぷり味わう珍しいプログラム、精一杯取り組み駆け抜ける所存ですので、お楽しみいただけますように。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
通し券もご用意いたしましたので、そちらも是非ご検討くださいませ。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:vc.mari.ishihara@gmail.com (石原)
応援コメント(4)