開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
Benjamin Patterson (1934-2016) / Paper Piece (1960)
David Reminick (アメリカ合衆国出身)
/Seven Somniloquies for Singing Flutist (2016)
Erik Oña (1961-2019) (アルゼンチン出身 )
/Fünf Lieder 1,2,3 (1996/2003)
Marina Khorkova (1981-) (ロシア出身、ベルリン在住)
/ a_priori (2013)
Feliz Anne Reyes Macahis (1987-) (フィリピン出身、グラーツ在住)
/ d:ua:tad:ua:ta study (2019)
Michelle Agnes Magalhaes (1979-) (ブラジル出身、パリ在住)
/Migration for solo cello (2016-2018)
Yukiko Watababe / 委嘱新作 (世界初演)
ベンジャミン・パターソン (1934–2016)
★ ペーパー・ピース (1960)
デイヴィッド・レミニック
★ 眠りながら語る七つのモノローグ
(歌うフルーティストのための) (2016)
エリック・オーニャ (1961–2019)
★ 5つの歌 1,2,3 (1996/2003)
マリーナ・ホルコワ (1981–)
★ ア・プリオリ (2013)
フェリス・アン・レイエス・マカヒス (1987–)
★ d:ua:tad:ua:ta スタディ (2019)
ミシェル・アグネス・マガリャエス (1979–)
★ ミグラシオン(ソロ・チェロのための) (2016–2018)
渡辺裕紀子
★ 委嘱新作 (世界初演)
※プログラムは予告なく変更になる可能性がございます。
出演者
みのりて
小阪亜矢子 (ms)
今井貴子 (fl)
北嶋愛季 (vc)
渡辺裕紀子 (作曲・プロデュース)
みどころ
【みのりて】ヨーロッパで研鑽と実績を積んだ音楽家が、近代・現代の室内楽曲を探求・発表するため2022年に立ち上げた企画=団体です。フランス語でマイノリティを意味し、日本で演奏される機会の少ない楽曲を取り上げることで社会的なマイノリティに光を当てる「実り手」になろうという想いを込めました。
お問い合わせ先
メールアドレス:minorite22@gmail.com
応援コメント(2)