開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
音楽修員では第2期サポーター(支援者)を募集しています。特典として一口1500円(学生一口500円)の割引クーポンを差し上げます。また、プログラム等にご芳名を掲載させていただきます。(プログラム入稿前のご入会に限る)ぜひよろしくお願いいたします。
サポーターはhttps://ongakushuin2021.stores.jpから加入できます。
お客様都合でのチケット購入後の払い戻しはできません。予めご了承ください。
【プログラム】
中村僚太・野崎稜冬・星野響
メンデルスゾーン / ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 Q 29 第1楽章
Mendelssohn / Felix:Klaviertrio Nr.1 d-moll Op.49 Q 29 1st mov.
中村僚太
バッハ / 無伴奏ソナタ1番 フーガ
Bach / Violin sonata No.1 Fuga
小野颯介
ヴェルディ / 歌劇《マクベス》より"ああ、父の手は"
《Macbeth》"Ah, la paterna mano" Verdi
行正敦紀
シュレック / ファゴット・ソナタ Op.9
Schreck / Sonata for Bassoon
松岡なつ美
マスネ / スペインの夜
Massenet / Nuit d’Espagne
ロッシーニ / オペラ《セビリアの理髪師》より"今の歌声は"
《Il Barbiere di Siviglia》"Una voce poco fa"
星野 響
ブラームス / ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 第1楽章
Brahms / Sonate für Klavier Nr.3 f-moll Op.5
小野颯介
マーラー / 《子供の不思議な角笛》より"誰がこの小唄を作ったか" "ラインの小さな伝説"
《Des Knaben Wunderhorn》"Wer hat dies Liedlein erdacht?" "Rheinlegendchen"
中村僚太
イザイ / 無伴奏ソナタ3番 「バラード」
Ysaye / Violin sonata No.3 Ballade
野崎稜冬
シューベルト / アルペジョーネ・ソナタ
Schubert / Sonata for arpeggione and piano D821
松岡なつ美・小野颯介
ドニゼッティ/ 愛、天の声よ
Donizetti / Amor, voce del cielo
オッフェンバック/ オペレッタ《ラ・ペリコール》より"セギディーリャ"
《La Perichole》"Séguedille"
中村僚太・野崎稜冬・星野響
メンデルスゾーン / ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 Q 29 第3・4楽章
Mendelssohn / Klaviertrio Nr.1 d-moll Op.49 Q 29 3rd,4th mov.
出演者
<出演>
中村僚太(ヴァイオリン/東京藝術大学付属音楽高等学校3年)
野﨑稜冬(チェロ/桐朋女子高等学校音楽科3年)
星野 響(ピアノ/東京音楽大学音楽学部3年)
小野颯介(テノール/東京藝術大学音楽学部3年)
松岡なつ美(アルト/東京藝術大学音楽学部4年)
行正敦紀(ファゴット/東京藝術大学音楽学部4年)
~第3回演奏会出演者プロフィール~ (2023年6月時点)
中村僚太 (ヴァイオリン)
Ryota NAKAMURA / Violin
3歳よりヴァイオリンを始める。これまでに、野口千代光、漆原朝子、渡辺玲子、徳永二男、福田廉之介の各氏に師事。第19回クロスターシェーンタール国際コンクール(ドイツ)特別賞。第12回岐阜国際音楽祭 コンクール総合グランプリ受賞。第72回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会 第3位。A.グリュミオー国際ヴァイオリンコンクール第1位。The MOST in JAPAN 2020東京公演、東京フィルハーモニー交響楽団とソリストとして協演。学習院初等科、中等科を経て、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校3年在学中。
野﨑稜冬 (チェロ)
Ryouto NOZAKI / Cello
学習院中等科を経て、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)3年在学中。5歳より桐朋子供のための音楽教室にてチェロを始める。北本秀樹氏に師事、現在に至る。室内楽を練木繁夫、池田菊衛の各氏に師事。第4回JASTAフレッシュコンクール小学生の部ソリストに選出。第17回泉の森ジュニアチェロコンクール小学生の部 金賞。2020年度桐朋子供のための音楽教室特待生。全日本学生音楽コンクールチェロ部門高校の部東京大会第1位。
小野颯介(テノール)
Sosuke ONO / Tenor
2003年生まれ。東京都出身。学習院高等科卒業。声楽を萩原潤、倉石真の両氏に師事。草津夏季国際音楽アカデミーにて、アンゲリカ・キルヒシュラーガー氏のマスタークラスに参加。2023年度宮田亮平奨学金受賞。
東京藝術大学音楽学部声楽科テノール専攻3年次在学中。
星野 響 (ピアノ)
Hibiki HOSHINO / Piano
https://linktr.ee/bickys
学習院高等科を2020年度に卒業。 第7回東京国際ピアノコンクール第1位。第6回日本バッハコンクール銀賞、第1回全日本ピアノコンクール、第30回日本クラシック音楽コンクールピアノ部門などで入賞。5歳よりこれまでピアノを菅谷京子、秋山徹也、金井玲子、迫昭嘉、御邊典一各氏に、ソルフェージュを山中千佳子、秋山徹也各氏に師事。
現在、東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年在学中。YouTubeやDeNAのライブアプリPococha等の配信に注力。J-POP CLASSIC CLUB TOKYOメンバー。音楽修員代表。ビッキー🎹BICKY
松岡なつ美(メゾソプラノ)
Natsumi MATSUOKA / Mezzo Soprano
2001年生まれ。東京都出身。学習院女子高等科卒業。
これまでに声楽を多田羅迪夫、梁取里、鐵京子の各氏に師事。
2020年東京藝術大学音楽学部声楽科アルト専攻に入学。
現在4年在学中、手嶋眞佐子氏に師事。
行正敦紀 (ファゴット)
Atsuki YUKIMASA / Fagotto
12歳よりファゴットを始める。学習院中等科を経て、学習院高等科を卒業。これまでにファゴットを榎本眞理、岡崎耕治、河村幹子の各氏に、室内楽を木川博史、吉井瑞穂、岡本正之、梶川真歩、野原みどりの各氏に師事。
東京藝術大学音楽学部器楽科ファゴット専攻4年次在学中。
動画
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:購入がうまくできないなどご不明点や質問がございましたら、
ongakushuin2021@gmail.com
までお問い合わせください。
応援コメント(29)