プログラム
F.シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第3番ト短調D408
B.バルトーク:ラプソディー第1番 BB94a(Sz.87)
Lv.ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第10番ト長調 作品96 他
出演者
三雲はるな(ヴァイオリン)小林海都(ピアノ)
みどころ
三雲はるな(ヴァイオリン)
静岡県立沼津西高等学校芸術科を経て、東京藝術大学卒業。在学中、奏楽堂モーニングコンサートにて、藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。同大学院修士課程室内楽科を首席で修了。修了時に台東区長賞、大学院アカンサス音楽賞を受賞。
日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位、静岡県学生音楽コンクール中学・高校生の部第1位など多数入賞。これまでに、静岡交響楽団、セントラル愛知交響楽団、チェンバーアカデミーバーゼル、バーゼル交響楽団と共演。
スイスバーゼル音楽院修士課程を最高点で修了し、現在同音楽院、演奏家課程にて研鑽を積む。またオーケストラ研修生として、バーゼル交響楽団、バーゼル室内管弦楽団及びチューリッヒ・トーンハレ管弦楽団にて研修を行う。現在、同オーケストラのエキストラメンバー。
これまでに沼田園子、三上亮、H.ツァック、松原勝也、玉井菜採の各氏に師事。現在B.ドール、A.オプレアンの各氏に師事。
小林海都(ピアノ)
2021年9月にイギリスで行われたリーズ国際ピアノコンクールにて46年ぶりの日本人歴代最高位の第2位及びヤルタ・メニューイン賞(最優秀室内楽演奏賞)を受賞。高校在学中に日本で行われたマリア・ジョアン・ピリス氏のワークショップにおいて留学を強く勧められ、高校卒業後に渡欧。ベルギーのエリザベート王妃音楽院にてピリス氏に師事。同氏の若手育成プロジェクトの一員としてこれまでにイタリア、 モロッコ、日本でのコンサートツアーを行った他、ポルトガルのベルガイシュ村での収録にも携わった。またオーギュスタン・デュメイ氏とも共演を重ねるなど 、室内楽にも積極的に取り組んでいる。 NHK交響楽団をはじめ国内のオーケストラ、さらには海外でも多数のオーケストラと共演。
現在バーゼル音楽院にてクラウディオ・マルティネス=メーナーのもと研鑽を積む。
販売期間
2022/6/24(金) 00:00 〜
2022/8/6(土) 16:00
- 自由席
-
三雲はるな&小林海都 デュオリサイタル(静岡市公演)
-
販売終了
3,000
-
-
2022/8/6(土)開始14:00
- 自由席
-
三雲はるな&小林海都 デュオリサイタル(静岡市公演)
-
販売終了
3,000
-
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

音束
”音束”(おとたば)は、静岡県・福岡県・首都圏を主な活動拠点にする演奏団体です。静岡在住の社会人演奏家が立ち上げました。各自が主体的な企画のアイディアと実現力…
”音束”(おとたば)は、静岡県・福岡県・首都圏を主な活動拠点にする演奏団体です。静岡在住の社会人演奏家が立ち上げました。各自が主体的な企画のアイディアと実現力を以て、第一線で活躍するアーティストや専門家のサポートを得ながら活動しております。また、音楽を通して演奏家・聴き手を問わず誰かの止まり木になれるような場所・時間を提供できるよう各拠点のネットワークを拡大中です。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!