開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
「ベースと アフリカ発祥親指ピアノ カリンバと中東打楽器ダルブッカが織り成す不思議な音世界に、魅惑のボイスが重なる、ジャジーなひととき。」
出演者
・古川真穂
1999年"4D-JAM"のボーカリスト「ふるかわ魔法」としてメジャーデビュー。コーラスとしてもB'z松本孝弘や倉木麻衣、ZARDなどの楽曲やツアーに参加。その他、ブルースユニット"The Blue Films"や、ラジオDJ加美幸伸との幕間寸劇的デュオ"ScatRaw "、自然との調和を祈りパフォーマンスするプロジェクト"古川真穂と光合成"etc...様々なスタイルで表現をし続け、近年は海外でもパフォーマンスを繰り広げるなど国内外問わず活動中。 コロナ禍の2020年12月にはorigami PRODUCTIONSアーティストの楽曲とコラボレーション制作したミニアルバム「CRAZY ST☆R」をbandcampから全世界デジタル配信リリース。 2022年春、食べることが大好きな彼女が愛する各店に書き下ろしオリジナル楽曲をプレゼントして回るツアーを敢行。また、楽曲を集めた「MENU」をEPとデジタル配信リリース。 変幻自在、唯一無二のエンターテイナーとしてジャンルやカタチを超えて表現するその歌声は、一度聞くと虜になる「魅惑のカメレオンボイス」。 「古川真穂総合案内所」 http://mahofurukawa.com
bandcamp https://mahofurukawa.bandcamp.com/
・木佐貫洋平
鹿児島県出身、京都在住。カリンバ奏者、エレクトリックベース奏者。主に関西を中心に演奏活動を行なっている。カリンバ演奏活動は2010年より開始しており、2016年頃より、奏者の少ないヒュートレイシークロマチックトレブルカリンバ(Hugh Tracey Chromatic Treble Kalimba)をメインで使用し、一般的なカリンバではできないアプローチを試みている。 2019年3月17鍵盤カリンバ用の教本「Kalimba Book」販売開始。 2022年7月ソロ6thアルバム『IIIMIDE DUST BOX』リリース
・牧瀬敏
中東打楽器darbuka奏者。トルコで学んだ奏法をベースに、この楽器の多様な魅力を追求。京都を拠点に各地で演奏・講師活動中。 太鼓奏者と踊りてを繋ぐWS 『ドラムソロトレーニング』、darbuka奏者の集まり『darbuka meeting』『darbuka night』等にも取り組む。 https://profile.ameba.jp/ameba/satoshi-makise
https://www.instagram.com/makise_darbuka/
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:●伽琉駝門カフェ(カルダモンカフェ)
cardamoncafe@outlook.jp
090-4288-0438二宮 ※公演中の御対応は出来かねます。配信トラブル時は、こちらより御登録のメールアドレスに御連絡差し上げます。
応援コメント(2)