開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
音楽の総合カンパニー「プラスミュージック Co,.Ltd」が新しい日常におくる、フラメンココンサート。
全国より活躍するアーティストを招き毎月お届けするスペシャル企画!
■イベント内容■
オープニング~ソロ曲目、順番は当日発表いたします。
■ゲスト■
石川慶子(愛知)
早稲田大学でフラメンコと出会う。ベレン・マジャ、アリシア・マルケス等に師事。
日本フラメンコ協会新人公演ソロ(第21回)群舞(第26回)2部門で奨励賞受賞
公益財団法人豊田市文化振興財団文化新人賞受賞、CAFフラメンココンクールファイナリスト
第1回カンテ・デ・ラス・ミナス日本予選優勝、日本人初のセミファイナリストとして第55回カンテ・デ・ラス・ミナスコンクール出演
2017グラナダ公演オーディション3位入賞、2018志摩地中海村セビジャーナスコンテスト優勝
第2回全日本フラメンココンクール準優勝、2020イタリアトリノ国際舞踊コンクール優勝
スペインカディス、中国上海での出演含む国内外で活躍。指導者としてESTUDIO KEIKO石川慶子フラメンコスタジオでの指導に加え、毎年「名古屋未来のフラメンココンクールを主催。
豊田市出身、元高校教師。
山崎愛(京都)
大学在学中にスペインを訪れ、初めてフラメンコに出会う。
グラナダで見たヒターノ(ジプシー)の情熱的な踊りに大衝撃!!
帰国後すぐフラメンコを始める。
また老若男女が踊っている姿を観て、ダンスは一生涯踊れるものが少ない中、フラメンコは一生踊れることを知り、一生踊り続けたい!と更に興味が湧きました。
日本で数年間習い、スペインで見たフラメンコとの違いに疑問を覚え仕事を辞め渡西。
渡西を繰り返しファミリア・ファルーコを中心に多くのスペイン人に師事。
2012年日本フラメンコ協会第21回新人公演バイレソロ部門 準奨励賞受賞。
2014年には奨励賞受賞。
関西を中心にライブ・教授活動に励む。
(京都・大阪でクラス開講中)
大渕博光(東京)
フラメンコギターを伊藤シゲル氏に師事した後、氏の勧めもあってカンテに転向。現在はフラメンコ舞踊のライブ・公演等のバックミュージシャンとして全国で活躍中。数万人に一人とも言われている1/fの響きを持つ繊細で印象的な声と、様々なジャンルの音楽に精通した創造性の高いアプローチで、フラメンコ界において他とは一線を画す存在感を放っている。
またシンガーソングライターとしての活動も活発で、映画•TV等への楽曲提供や多数の有名アーティストのアルバムに参加する他、2005年にはキングレコードからソロアルバムをリリース。現在までに3枚のリーダーアルバムを発売している。
彌月大治(大阪)
1991年、小学6年生にして全日本ギターコンクール関西予選、一般の部にて入賞。
1993年、日本ギターコンクール(読売大賞)銀賞。
1994年~1996年、同コンクール金賞(3年連続)。
1995年、ギター音楽大賞、入賞。
同年、同コンクールアンサンブルの部にて、ギターオーケストラのソリストとして第1位。
同年、大阪のザ・シンフォニーホールにて公演を果たす。
2021年、第二回フラメンコwebフェスティバル最優秀賞。
出演者
石川慶子
山崎愛
大渕博光
彌月大治
大槻マヤ
西田尚代
増味麻子
佐藤可奈
川上絵津子
山本素子
みどころ
3年前、コロナ禍での文化芸術発信に立ち上げた「Nuevo concierto diario」
社会活動も再開していく中「文化芸術の復興加速化」をテーマに今年もお届けします!
コロナ禍で抑制された音楽芸術のより早い復興を目指し、より多くの方に、より気軽で身近な発信をしていこうという本企画。
応援を宜しくお願い致します!
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:主催:音楽の総合カンパニー「PlusMusic Co,.Ltd」
http://plus-music.co.jp
Tel:0120-347-227
E-mail:info@plus-music.jp
応援コメント(0)