マスク着用
入館時の検温
消毒
開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
・I.ストラヴィンスキー 弦楽のための協奏曲 ニ長調
・B.バルトーク ディヴェルティメント Sz.113
・R.シュトラウス メタモルフォーゼン~23の独奏弦楽器のための習作
出演者
指揮:松村秀明
演奏:響ホール室内合奏団
みどころ
スイス、バーゼルに生まれたパウル・ザッハーは、多くの近代音楽作品を演奏し世に広めるため、同時代の作曲家に作品委嘱を盛んに行った。パウル・ザッハーが初演したメタモルフォーゼンは、第二次世界 大戦でドイツが崩壊する直前にR.シュトラウスにより作曲され、美しい街並み・農村の風景が破壊され、
さらにシュトラウスに縁深いミュンヘンやドレスデンの歌劇場が次々と瓦礫と化していく中、取り返しのつかない消失への嘆きを表し、戦争に対する抵抗の音楽となっている。
お問い合わせ先
hibikistrings@live.jp
093 647 0565
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 配信
-
オンライン配信視聴チケット
-
販売終了
2,000
-
- 自由席
-
一般
-
販売終了
5,000
学生-
販売終了
1,000
-
-
2022/9/2(金)開始19:00
選択してください
- 配信
-
オンライン配信視聴チケット
-
販売終了
2,000
-
- 自由席
-
一般
-
販売終了
5,000
学生-
販売終了
1,000
-
主催者団体情報

認定NPO法人 響ホール室内合奏団
1998年結成 2003年 ミュージック・アドヴァイザーにヴァイオリニスト澤和樹氏(前束京芸術大学学長)が就任。 2003年 北九州市市民文化奨励賞受賞。 …
1998年結成 2003年 ミュージック・アドヴァイザーにヴァイオリニスト澤和樹氏(前束京芸術大学学長)が就任。 2003年 北九州市市民文化奨励賞受賞。 2005年 特定非営利活動法人を設立。 2008 年 創立10周年を記念して東京(紀尾井ホール)公演 2003年、2004年の英国ツアー。2006年の韓国国際音楽祭、2011年の韓国ソウルアートセンター室内楽ホールのこけら落としに出演。 2014年 ソウル等3都市での公演 2013年 北九州市制50周年には記念式典での演奏 2016年 G7北九州エネルギー大臣会合歓迎レセプションにて演奏。 2020年 北九州空港全面協力より(JAL)、スターフライヤー社とコラボレーションが実現し、北九州市を国内外にアピール映像に出演。 2016年 北九州市で2団体目となる認定NPO法人を取得。 2020年 第36回定期演奏会では、響ホールで初めてのライブ配信を行うなど新しい試みに果敢にチャレンジしている。 2022年 束京(銀座王子ホール)公演を実施。今年創立25周年を迎え、さらなる飛躍と活躍が期待されている。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(14)