マスク着用
入館時の検温
消毒
プログラム
プログラム
◆G.R.フィンジ
ピアノと弦楽のためのエクローグ
◆L.ヤナーチェク
弦楽のための牧歌
◆L.v.ベートーヴェン
交響曲 第6番『田園』
出演者
指揮・ピアノ:松村秀明
演奏;響ホール室内合奏団
みどころ
2020年はベートーヴェンの生誕250周年なので、観客にとってもなじみのある田園をオーケストラ編成で演奏予定だった。
しかし新型コロナウイルスの大流行に伴い、開催を断念した。3年越しにほぼ同じプログラムを採用する。
穏やかな春の訪れを願って、“田園”に関連したプログラムを提案。フィンジの作品では、これまでも度々当団を指揮している松村秀明氏のピアノで、より息の合ったアンサンブルを目指す。
その後のヤナーチェク、ベートーヴェンでは徐々に編成を大きくしていき、これからの合奏団の可能性を感じていただける公演を目指す。
販売期間
2022/10/28(金) 16:00 〜
2023/3/5(日) 23:30
お問い合わせ先
hibikistrings@live.jp
093 647 0565
- 配信
-
オンライン配信 視聴チケット
-
販売終了
2,000
-
- 自由席
-
自由席
-
販売終了
3,000
学生-
販売終了
1,000
-
- 指定席
-
指定席
-
販売終了
4,000
-
-
2023/2/23(木)開演15:00
選択してください
- 配信
-
オンライン配信 視聴チケット
-
販売終了
2,000
-
- 自由席
-
自由席
-
販売終了
3,000
学生-
販売終了
1,000
-
- 指定席
-
指定席
-
販売終了
4,000
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

認定NPO法人 響ホール室内合奏団
1998年結成 2003年 ミュージック・アドヴァイザーにヴァイオリニスト澤和樹氏(前束京芸術大学学長)が就任。 2003年 北九州市市民文化奨励賞受賞。 …
1998年結成 2003年 ミュージック・アドヴァイザーにヴァイオリニスト澤和樹氏(前束京芸術大学学長)が就任。 2003年 北九州市市民文化奨励賞受賞。 2005年 特定非営利活動法人を設立。 2008 年 創立10周年を記念して東京(紀尾井ホール)公演 2003年、2004年の英国ツアー。2006年の韓国国際音楽祭、2011年の韓国ソウルアートセンター室内楽ホールのこけら落としに出演。 2014年 ソウル等3都市での公演 2013年 北九州市制50周年には記念式典での演奏 2016年 G7北九州エネルギー大臣会合歓迎レセプションにて演奏。 2020年 北九州空港全面協力より(JAL)、スターフライヤー社とコラボレーションが実現し、北九州市を国内外にアピール映像に出演。 2016年 北九州市で2団体目となる認定NPO法人を取得。 2020年 第36回定期演奏会では、響ホールで初めてのライブ配信を行うなど新しい試みに果敢にチャレンジしている。 2022年 束京(銀座王子ホール)公演を実施。今年創立25周年を迎え、さらなる飛躍と活躍が期待されている。
応援コメント(7)