開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
第1部
" Piano Duo M" 松本聡美・森本綾子
〜哀愁、そして歓喜へ〜
Six Etudes en forme de Canon OP.56『à 2 Pianos 4 mains』
・カノン形式による6つの練習曲『2台のピアノのための』より
Ⅰ. Pas trop vite
Ⅱ. Avec beaucoup d'expression
Ⅳ. Espressivo
R.Schumann = C.Debussy
Introduction et Rondo capriccioso en la mineur
・序奏とロンド・カプリチオーソ
C.Saint-Saëns
唱歌の四季
1. 朧月夜
2. 茶摘み
3. 紅葉
4. 雪
5. 夕焼け小焼け
三善 晃
Polovtsian Dances
・歌劇『イーゴリ公』よりダッタン人の踊り
A.Borodin
第 2部
“la luce“ 井上美砂子・髙橋里央
〜煌めく音を求め、夢幻の世界へ・・
Le Réve
・夢 〜組曲第4番より
A.Arensky
Clair de lune
・月の光
C.Debussy / H.Dutilleux
Jupiter
・木星 〜組曲『惑星』より
G.Holst
Isoldens liebestod
・イゾルデの愛の死
R.Wagner
La Valse
・ラ・ヴァルス
M.Ravel
出演者
“Piano Duo M”
2022年結成。二人で演奏していく事で、音楽の楽しさや幅広さを感じ、追求している。
2022年、2024年 和光市サンアゼリア大ホール『Piano Duo Festival』出演。
2024年、2025年 名古屋市宗次ホール『ピアノ × ピアノ 〜2台の響宴 vol.1、vol.2〜』出演。
2026年 愛知県東郷町主催レクチャーコンサート出演決定。
2026年 名古屋市宗次ホール、北九州市黒崎ひびしんホールにて公演予定。
・松本聡美
国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
現在、東京・福岡・名古屋などで演奏活動する傍ら、様々な楽器の伴奏者としても演奏活動を行っている。
2025年、北九州市黒崎ひびしんホールにて『気ままに音楽日和』を企画、公演し好評を得た。
2026年、『気ままに音楽日和 vol.2』公演が決定。
松本ミュージックスクール主宰。
学校法人滋慶学園東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校非常勤講師。
・森本綾子
国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
同大学ピアノ定期演奏会、卒業演奏会出演。
日本ピアノ歌曲伴奏コンクールファイナリスト。
ソロやピアノデュオの他、名古屋二期会など様々なオペラ団体でオペラの音楽スタッフ、コンサートや合唱などで伴奏ピアニストとしても東京と名古屋を中心に活動している。
Corte F、リーリカイタリアーナピアニスト。AYAピアノ教室主宰。
“la luce“
2人で弾き始めて5年。ピアノデュオの可能性に魅せられ、様々な曲に取り組んできました。
2022年、2024年 和光市サンアゼリア大ホール『Piano Duo Festival』に出演。
2026年『MUSICASA』にて公演予定。
・井上美砂子
武蔵野音楽大学卒業
東京コンセルヴァトワール尚美ディプロマコース卒業
ピアノ独奏のほか、クラシック、ポピュラーなどジャンルを問わず伴奏の活動もしている。
・高橋里央
武蔵野音楽大学卒業
東京コンセルヴァトワール尚美ディプロマコース卒業
声楽、合唱、器楽等との演奏活動の傍ら、主宰する『Colorful Bouquetコンサート企画』の制作で『Piano Duo Festival〜2台ピアノの楽しみ』『鍵盤がみえる👀コンサート』などを和光市文化振興公社の協力のもと地元和光市で開催。 好評を得て、2026年2月11日和光市民文化センターサンアゼリア小ホールにて公演予定。
『Colorful Bouquetコンサート企画』代表・ピアノ教室主宰・朝霞准看護学校音楽講師
お問い合わせ先
メールアドレス:colorful.bouquet.wakou@gmail.com
電話番号:09023014342
応援コメント(0)