開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
かん‐りゅう【環流】(クヮンリウ)
1 水もしくは空気の流れが、方向を転じて、もときた方へめぐり流れること。
作曲家が生きていた、あるいは作品が生まれた時代の耳はどのように音を感じていたのかを探る一方で、時代を経て様々な価値観を獲得した現代に生きる我々がそれをどう捉えるべきなのか。
バッハ以前からバッハを見つめ、調性崩壊という大事件を知る視点からもバッハを見つめる。
そしてその間活躍し、今もなお愛され続けている作曲家たちをもう一度見つめなおしたとき、また新たなうたとピアノ・ことばと音楽の関係性に気づけるという確信のもと、
循環を表す【環流】という名のタイトルを冠した公演を1公演目に設定しました。
----------
※本アーカイヴ配信は、下記コンサートの一部曲目の抜粋です。
※アーカイヴ動画は全部で45分程度ございます。
6月19日(日) 16時00分 開演
#01[環流] ――内なる宇宙への道標――
依光ひなの(メゾソプラノ)/ 三好すみれ(企画・ピアノ)
----------
【アーカイヴ配信収録曲】
ジョアキーノ・ロッシーニ
《音楽の夜会》より「誘い」
ジョアキーノ・ロッシーニ
《老いの過ち》より「競艇前のアンゾレータ」
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ
《スターバト・マーテル》より「私にキリストの死を負わせ」
三好すみれ
ヘルダーリンの詩「生の行路」に基づくクリエイション
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
ミサ曲 ロ短調 BWV232 よりQui sedes(父の右に座したもう主よ、われらをあわれみたまえ)
ジョアキーノ・ロッシーニ
歌劇《オテッロ》よりデズデモーナのアリア
"柳の根元に座り~あぁ、静めてください、おぉ天よ、眠りのうちに"
三好すみれ
Omage in C
ガエターノ・ドニゼッティ
歌劇《ピーア・デ・トロメイ》よりロドリーゴのアリア
"この生きている者の恐ろしい墓には~私の運命を司る星が"
サヴェリオ・メルカダンテ
《星よ》
出演者
依光ひなの(メゾソプラノ)/ 三好すみれ(企画・ピアノ)
みどころ
「声・ことば・伴奏をめぐるクリエションコンサート」とは…?
歌手・ピアニスト・作曲家・詩人・台本作家などが一丸となり、“声”に対するイマジネーションを働かせることによって作品を作り上げていた時代、作品に携わる者全てが創造的な存在だった――
ことばと音が肉薄する緊張関係において、真に発揮される音楽のエネルギーを捉えるために、声が生み出されるその瞬間を音として準備する「伴奏」というクリエイションに焦点を当てます。音楽が紡いだ時間と歴史を縦断して、数々の言語と地域を横断しつつ、耳馴染みの良さに必ずしも固着しない、新しい「伴奏」のあり方を追求するプログラムです。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:sumirenone@gmail.com
応援コメント(3)