開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
T.A.ヴィターリ:シャコンヌ ト短調
F.シューベルト:アヴェ・マリア Op. 52, No. 6, D. 839
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
マスネ:タイスの瞑想曲
※曲目は変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
出演者
ヴァイオリン 佐藤玲果
ピアノ 堀内麻未
みどころ
ヴァイオリニスト佐藤玲果さんによるサロンコンサートを12月23日(金)に開催いたします。
20名様限定のコンサートとなりますので、ぜひお早めにお申し込みください。
文京楽器YouTubeチャンネルにてライブ配信(有料)も行います。あわせてお楽しみください。
【料金】
コンサート入場チケット¥3,000(定員20名様)
ライブ配信チケット ¥1,000
【決済方法について】
クレジットカード、コンビニ決済がご利用いただけます。
※コンビニ支払いは、イベント前日・当日はご利用いただけません。イベント開催日2日前までにご利用をお願いいたします。
※振込みを希望されるの場合は、以下のフォームにご希望枚数を入力の上お問合せください。
https://www.bunkyo-gakki.com/inquiry_form/
【出演者プロフィール】
◆佐藤玲果(ヴァイオリン)
1999年生まれ、3歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を卒業後、パリ国立高等音楽院(CNSMDP)の学士課程へ満場一致で合格、同年入学。飛び級にて卒業した後、同音楽院の修士課程へ入学、卒業。今年、同音楽院の第三課程・現代音楽科(DAIC)へ合格、入学し、アンサンブル・ネクストのソリストとして活動。またパリ地方音楽院のオーケストラ科、ソロ・コンサートマスターとして合格し、入学。
第7回マリーカンタグリル国際ヴァイオリンコンクール(フランス)にてソノリテ賞受賞、第13回グリュミオー国際音楽コンクール(ベルギー)第2位、 大阪国際音楽コンクール Age-H 第2位(最高位)など、国内外のコンクールにて多数入選、入賞。
これまでにソリストとして東京交響楽団などと共演し、ザルツブルク・インターナショナルミュージックウィークスへの出場、東京文化会館、すみだトリフォニーホールなどでのリサイタルを実施。その後も国内外で多数のリサイタル、コンサートを実施する。また国内外数々のアカデミーやマスタークラスに参加・コンサート出演、選抜によるスペイン・サンタンデール音楽祭やパリ室内管弦楽団のアカデミー生としての参加、京都フランス音楽アカデミー最優秀受講生選抜コンサート、ニース夏期国際音楽アカデミー学生選抜コンサート出演など。
これまでにヴァイオリンをオリヴィエ・シャルリエ、ヴィルジニー・ビュスカイユ、大谷康子、齋藤真知亜、エドアルド・オクーンに、室内楽をミカエル・エンツ、ラスロ・ハダディ、上田晴子に、バロックヴァイオリンをフランソワ・フェルナンデスに、現代音楽をハエ・サン・カンなどに師事。
◆堀内麻未(ピアノ)
5歳よりピアノを始める。2011年、第35回ピティナ・ピアノコンペティションE級 全国決勝大会ベスト12賞。2012年、第13回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA コンチェルトB部門 アジア大会銅賞。2015年、第6回桐朋ピアノコンペティション第2位。2017年、第5回桐朋ピアノコンチェルトコンペティション第2位。2018年、ソリストに選抜され、桐朋学園オーケストラと共演。2019年、第35回神奈川音楽コンクール ピアノ 部門 神奈川新聞社社長賞。2020年、第33回市川新人演奏家コンクールピアノ部門 優秀賞。
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を経て、桐朋学園大学大学院修士課程を修了。在学中、学内のstudent's concert、卒業演奏会等に出演。
これまでに、ピアノを武田美和子、中井恒仁、岡本美智子の各氏に、室内楽を原田幸一郎、練木繁夫の各氏に師事。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:株式会社 文京楽器
TEL 03-5803-6969
https://www.bunkyo-gakki.com