開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
シューベルト:アルペジオーネソナタ
ブリテン:無伴奏チェロ組曲第1番
ブラームス:ヴィオラソナタ第2番
※曲目は変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
出演者
ヴィオラ 笠井大暉
ピアノ 松田龍
みどころ
ヨーロッパで活躍されているヴィオリスト、笠井大暉さんによるヴィオラ・リサイタルを2025年4月16日(水)に開催いたします。
25名様限定のコンサートとなりますので、ぜひお早めにお申し込みください。
【チケット】
コンサート入場チケット¥3,000(定員25名様)
【決済方法について】
・クレジットカード、コンビニ決済がご利用いただけます。
・コンビニ決済は、イベント前日・当日はご利用いただけません。イベント開催日2日前までにご利用をお願いいたします。
・振込を希望される場合は、以下のフォームに「公演名」「公演日」「ご希望枚数」を入力の上お問合せください。
https://www.bunkyo-gakki.com/inquiry_form/
【出演者プロフィール】
◆笠井大暉(ヴィオラ)
1999年ロンドン生まれ。2024年第30回ヨハネス・ブラームス国際コンクール優勝。英国ロイヤル・フィルハーモニック協会はじめ受賞多数。英国王立音楽院でロドニー・フレンド氏にヴァイオリンを師事。22年セイジ・オザワ国際アカデミーで今井信子氏の勧めによりヴィオラに転向。現在スペインのソフィア王妃高等音楽院で今井信子氏に師事している。ソリストとしての活動のほか、室内楽奏者としてマールボロ、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン、グシュタード等の国際音楽祭に出演し、五嶋みどり氏、庄司紗矢香氏、内田光子氏、ローレンス・パワー氏、グァルネリ・カルテットのメンバーらと共演している。2025年にはMusicians from Marlboroの一環で、ニューヨークのカーネギーホールを含む北米ツアーに春と秋に参加予定。これまでにその演奏が米国公共ラジオ、スペイン国営ラジオ、北ドイツ放送等で放送されている。2024年度ロームミュージックファンデーション奨学生。
◆松田龍(ピアノ)
桐朋学園大学音楽学部を卒業。5歳よりピアノを萩原ゆかり氏の元で始め、7歳より柴沼尚子氏に師事。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)に入学より川島伸達氏に師事。また2台ピアノを加藤真一郎氏、故 藤井一興氏に、室内楽を草冬香氏に師事。第7回、第8回桐朋ピアノコンペティション第3位。第16回全日本芸術コンクール室内楽部門にて第3位(最高位)。その他国内のコンクールにて上位入賞。 学内の成績優秀者による第99回桐朋学園室内楽演奏会、桐朋学園大学卒業演奏会、日本調律師協会新人演奏会に出演。2024年には仙台フィルハーモニー管弦楽団にてチャイコフスキー作曲バレエ組曲「くるみ割り人形」ではチェレスタを担当。現在は主にアンサンブルピアニストとして活動しているが、特にヴィオラデュオの作品をレパートリーとして多く持ち、丹波篠山国際ヴィオラマスタークラス、小野文化財団主催「ヴィオラ塾」にて公式伴奏員を務めている。
お問い合わせ先
電話番号:03-5803-6969
お問い合わせフォームURL:https://www.bunkyo-gakki.com