開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
クラッシク&ポップス専門サックス四重奏YouTuber、【ぐりんれい】こと
グリーンレイ サクソフォーンカルテットの全国ツアー!!
このイベントは千秋楽、東京公演となっております✨
前半は今話題のポップスからアンサンブルコンテスト向けの曲まで、幅広く楽しめるステージ♪
動画での大人気企画【10分初見コーナー】もこちらでやっちゃいます!!
その名の通り、その場で初めて見た楽譜を10分で仕上げる企画!
生で一緒にハラハラドキドキ!?楽しんじゃいましょう♪
後半は私たちのルーツであるクラシックを、ゲストを迎えたっぷりお届け。
ぐりんれいの魅力がたーっぷり詰まった公演、お楽しみに!!
出演者
Green Ray Saxophone Quartet/グリーンレイ サクソフォーンカルテット
世界屈指のサクソフォーン奏者雲井雅人氏に師事する4人が集まり2009年に結成。
コンサートではクラシック、ポップスを中心とした幅広いレパートリーと飾らないトーク、そしてメンバーの個性溢れるパフォーマンスが人気。
現在約50,000人のチャンネル登録者を誇り「ぐりんれい」の愛称で親しまれるサックスカルテット系YouTuberとしても活動中。
総再生回数2,000万回を超え、生配信では同時視聴1,000人越えを達成。
サクソフォーンカルテットYouTuberの中ではチャンネル登録者数第一位。
2021年1月に発売した1st CD「Green Ray」は初版が予約注文でわずか1ヶ月で完売。
2022年10月、楽器店大賞2022の楽器店員と一般のお客様とで選ぶ『今、世に広めたいイチ押しプレイヤー』にて大賞を受賞。
“グリーンレイ”とは日の入り、日没にみられる稀な光の現象。グリーンレイが見れた者には幸運が訪れるという言い伝えもある。
Soprano Sax あすみん
Alto Sax みったちゃん
Tenor Sax ゆっきー
Baritone Sax おでんちゃん
ゲスト:Alto Sax 雲井雅人
国立音楽大学を経てノースウェスタン大学大学院修了。
第51回日本音楽コンクールおよび第39回ジュネーヴ国際音楽コンクールで入賞した。
1984年 東京文化会館小ホールでリサイタル・デビュー。
2016年 インディアナ大学にて客員教授を務める。
2005年と2014年「サイトウキネン・フェスティバルin松本」に参加。
2017年 準・メルクル指揮、国立音楽大学オーケストラとドビュッシー「ラプソディー」を共演。
2020年 円光寺雅彦指揮 大阪フィルとトマジ「バラード」を共演。
同年ゲルギエフ指揮ウィーンフィルの日本ツアーに客演奏者として同行。
2021年 和田一樹指揮 東京吹奏楽団とアルフレッド・リード「バラード」を共演。
長年にわたりソロ・室内楽、オーケストラ内の奏者として活躍している。
ソロCDに「シンプル・ソングズ」(レコード芸術誌特選盤)、「トーン・スタディーズ」(レコード芸術誌特選盤及び第56回レコードアカデミー賞ノミネート作品)がある。
国立音楽大学教授、相愛大学客員教授。「雲井雅人サックス四重奏団」主宰。
みどころ
みなさんこんにちは!グリーンレイ サクソフォーンカルテットです!
ついに全国ツアー千秋楽。最後は私たちがそれぞれ音楽を学ぶためにあつまった、ここ東京での開催になります。
これまでの公演で、ファンの皆をはじめたくさんの方にお会いすることができました。
そのたびに、こんなにも多くの方に応援してもらえるありがたさ、そして温かさをかみしめています。
つまづく事ももちろんありましたが、ここまで全ての公演が無事に演奏できてきているのも、ひとえに皆さんの応援あって、奮い立たせてもらっているからだと思います。
それぞれの土地での公演をすべて糧にして、さらなる磨きをかけて最終公演に挑みます。
私たちに、逢いにきてくれてありがとう。
これで終りではなく、また色んな地に行ってみんなの前で音楽と感謝を届けられるように、
これからも精進してまいります!
動画
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:公演、チケット等のお問い合わせは
green.ray.sax.iuki@gmail.com
応援コメント(18)