開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
1万冊の書籍に囲まれた福岡アジア美術館アートカフェでの月1回のトークシリーズ「ひびきの旅」。
2023年1月より 第3期「編集」をひびかせるが始まりました。
第3期では「編集」をキーワードに三人の声に耳を傾けます。
3月のゲストは、池田美奈子さん
「免疫村のデザイン」をテーマに語っていだだきます。
3月25日(土曜)18:30スタート(18:00開場)
参加費:2000円(ドリンク付き)
出演者
【ゲスト】
池田美奈子
九州大学大学院芸術工学研究院 准教授/編集者
ドイツのフランクフルト大学で美術史を学んでいた時にバウハウスと出会いデザインの道へ。帰国後、東京藝術大学大学院を修了し、同大学助手を務めた後、出版社に勤務しデザイン誌の編集者となる。独立して、IIDjを共同設立し、情報デザインを中心に活動を展開。2003年より現職。専門は情報編集とデザイン史。編著書に「カラー版日本デザイン史」(共著)、「編集デザインの教科書」(編著)、「デザインに哲学は必要か」(共著)など。
【ホスト】
藤枝守
作曲家・九州大学名誉教授
1980年代、カリフォルニア大学サンディエゴ校に在籍。植物の電位変化のデータによる「植物文様」シリーズを展開。高橋悠治との共作となる30年前の音源がCD「電脳カフェのための音楽」として復刻。3月にアクロス円形ホールで現代神楽「玉垂」を、5月に東京の自由学園明日館講堂で「両界ガムラン曼荼羅」の公演を予定。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:お問合せ:
電話 092-982-1007 (イエナコーヒー警固店 11:00 〜 21:00)
メール artcafecollective@gmail.com
応援コメント(0)